You are looking at the older event information at Jun 15, 2017, 5:07:23 PM.
Back to event page
Changes made to event description

◆Message◆
今後さらに、AI、IoT、ロボットなどの科学技術が飛躍的に発展する社会の中で、
現在エンジニアリングを理解し、活用できる、人材育成が求められています。
Robotics Education Dayでは、「ロボティクスが拓く-エンジニアリングの教育・実践」
をテーマに、産業界・教育界での取り組みについてのご紹介や、ワークショップや展示、
さまざまな分野での情報交換などを通して、参加者とみなさまと一緒に、
これから求められる力とは何か?を探っていきたいと考えています。
明るい未来を築く人を育てるために、人と人とをつなぎ、知恵を共有し、
そこからヒントを得るような場になればと思っています。
イベント当日は夏の日曜ということもあり、カジュアルに気楽に
意見交換会できる、有意義な1日を作っていきたいと思います。

◆概要◆
日時 : 2017年7月16日(日)
      13:00~18:00 (基調講演、事例紹介他)18:00~19:30(懇親会)※予定
      ※12:00より受付開始
場所 : 品川シーズンズテラス(JR品川駅港南口より徒歩6分)
主催 : 株式会社アフレル
協力 : レゴエデュケーション

対象 : 大学・高専・専門学校の教育者、
      企業のエンジニアおよび人事部門等で人材育成に携わる方々
定員 : 150名
参加費 : 3,000円(懇親会費込)

◆Message◆
今後さらに、AI、IoT、ロボットなどの科学技術が飛躍的に発展する社会の中で、
現在エンジニアリングを理解し、活用できる、人材育成が求められています。
Robotics Education Dayでは、「ロボティクスが拓く-エンジニアリングの教育・実践」
をテーマに、産業界・教育界での取り組みについてのご紹介や、ワークショップや展示、
さまざまな分野での情報交換などを通して、参加者とみなさまと一緒に、
これから求められる力とは何か?を探っていきたいと考えています。
明るい未来を築く人を育てるために、人と人とをつなぎ、知恵を共有し、
そこからヒントを得るような場になればと思っています。
イベント当日は夏の日曜ということもあり、カジュアルに気楽に
意見交換会できる、有意義な1日を作っていきたいと思います。

◆概要◆
日時 : 2017年7月16日(日)
      13:00~18:00 (基調講演、事例紹介他)18:00~19:30(懇親会)※予定
      ※12:00より受付開始
場所 : 品川シーズンテラス(JR品川駅港南口より徒歩6分)
主催 : 株式会社アフレル
協力 : レゴエデュケーション

対象 : 大学・高専・専門学校の教育者、
      企業のエンジニアおよび人事部門等で人材育成に携わる方々
定員 : 150名
参加費 : 3,000円(懇親会費込)

    ご参加いただいた方に、アフレルショップでご利用いただけるクーポン(3,000円分)を

    お渡しします。


◆コンテンツ◆


【事例紹介/講演】

  • <教育事例>

独立行政法人国立高等専門学校機構
舞鶴工業高等専門学校 電子制御工学科
川田 昌克 教授

1997年3月立命館大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。同大学理工学部助手を経て、1998年4月より舞鶴工業高等専門学校電子制御工学科に勤務。
MATLAB/SimulinkやLEGOMINDSTORMSを利用した制御工学教育を実践。
「MATLAB/Simulinkによるわかりやすい制御工学(森北出版)」、「MATLAB/Simulinkと実機で学ぶ制御工学(TechShare)」、「倒立振子で学ぶ制御工学(森北出版)」などの著書がある。


  • <教育事例>

  • 東京農業大学
    地域環境科学部生産環境工学科
    佐々木 豊 教授

    九州工業大学大学院情報工学研究科修了後、東京大学大学院農学生命科学研究科修了(博士(農学))。新潟大学農学部を経て東京農業大学バイオロボティクス研究室に所属し、農業情報工学を専門としている。


  • <教育事例>

  • 名古屋大学 大学院情報科学研究科 附属
    組込みシステム研究センター
    松原 豊 助教

    名古屋大学大学院情報科学研究科附属組込みシステム研究センター助教。
    組込みシステム向けのリアルタイムOS、リアルタイムスケジューリング理論、安全技術、セキュリティ等の研究に従事。リアルタイムOSを中心とするオープンソースソフトウェアを配布するNPO法人TOPPERSプロジェクト運営委員。IPAセキュリティ・キャンプ全国大会講師等を務め、教育・人材育成にも尽力.博士(情報科学)。


  • <教育事例>

  • 神戸常盤大学 保健科学部 医療検査学科
    関 雅幸 先生

    1964年生まれ。レゴマインドストームとはRCXからのおつきあい。
    神戸常盤大学では、「医療工学」、「医療工学実習」、「情報科学概論」、「ロボティクス演習」、「卒業研究」等の物理系・情報系の科目を担当。


  • <教育事例>

  • 日本ナショナルインスツルメンツ株式会社
    アカデミック事業部
    アカデミック技術営業マネージャー
    渡辺 恵智 氏

    米国カリフォルニア大学卒業後、2004年に日本ナショナルインスツルメンツ株式会社入社。技術部を経て、2007年営業部に異動。主に自動車や半導体関連企業を担当。
    2015年からアカデミックを担当。
    現在は高専や大学を中心に研究や教育のためのシステムを広く提案している。


  • <企業事例>

  • 株式会社Preferred Networks
    チーフアーキテクト 奥田 遼介 氏

    2014 東北大学 修士 文字列処理など
    2014(株)Preferred Infrastructure
    2014(株)Preferred Networks
    映像解析系、製造業系にかかわる研究開発
    オープソースChainerやCuPyの開発


    【体験会】


    ・教育版レゴ® マインドストーム® EV3

    ・レゴ® WeDo 2.0

    ・TETRIX

    ・myRIO

    ・Virtual RoboticsToolkit




    ◆タイムテーブル◆
    Coming soon・・・

    ◆ その他 ◆

    ・当日はお名刺を1枚ご用意ください。

    ・当日の様子を撮影し、Web等で公開することがあります。

    ・内容、登壇者、タイムテーブルは変更になる場合があります。

    ・3日前以降のキャンセル対応は致しかねますのでご了承下さい。


    <イベントページはこちら>
     https://afrel.co.jp/red2017