You are looking at the older event information at Apr 20, 2017, 2:08:26 AM.
Back to event page
Changes made to event description

『P』特別イベント

「心と身体とクリエイティブ〜創造性とは何か?〜」


■イベント概要

日時 :4月23日(日) 13:00〜18:00
場所 :池袋「シアターグリーン」Box in Box
参加者 :エンタメやアートの現場で何かしらモノやコトを作っている人50〜70人
参加費 :前売り2500円 当日3000円

■コンセプト

「創造性を探求する旅〜芸術と身体性」

これまで『P』では、「クリエイティブな人のための知的教養講座」というコンセプトで、創造性を追求し高められる、クリエイターのための”場”を作ろうと活動してきました。

そしてこの度、池袋の「シアターグリーン Box in Box」という劇場をお借りし、これまで単発の講演、講座、ワークショップとして開催してきたものを「一日学校」的に集約、掛け算的に価値の連鎖が起き、クリエイティブな刺激に満ちたイベントを開催いたします。

今回は『創造性とは何か?』をメインテーマに、「こころ」と「からだ」など様々な角度からアプローチするというコンセプトです。


■プログラム

※チケットは出入り自由な「通し券」です。

12:30~ 開場 

◯山口正樹「みえない風景」 舞台上展示
(4/16まで下記で展示中)
http://www.tokyo-midtown.com/jp/event/blossom/street_museum.html

13:00~ 開演&本日の趣旨説明

13:05〜◯「Computational Creativityとは何か?」石川善樹、出雲翔、風間正弘(50分)
<そもそもクリエイティビティーとは何か?機械と協力することで、人間はどこまで創造できるのか?料理を例として使いながらご説明いたします。>

14:00〜◯「記憶のしくみと創造性について」佐々木拓哉(神経科学者)(40分)
 <脳科学から知る「記憶」のしくみと、創造的行為でのその関わり。>

14:40〜◯リラックスタイム+休憩 稲葉俊郎+小木戸利光
(30分)
 <とある音楽をみんなで聞いてみたりしたいと思います>

15:10〜◯山口正樹 インタビュー 「みえない風景」の話(10分)
 <作者インタビュー。彫刻における創造性、身体性>

15:20〜◯「ひらめくこと、ものがたること」三宅隆太(脚本家)(40分)
 <現役のスクリプトドクター(脚本のお医者さん)がストーリーづくりの発想法と、ストーリーが生み出す「気づきの効果」についてご紹介します。>

16:00〜◯「和の”動き”に見る創造性」サカクラカツミ(アーティスト・文化大使)(30分)
 <プロジェクションマッピングによるパフォーマンスと、身体的な創造についての講演

16:30〜◯休憩(10分)

16:40〜◯稲葉俊郎&小木戸利光パフォーマンス(50分)
 <創造性とはなにか?心と身体の調和、そして創造性の本質について(仮)>

17:30〜 終了

※18時まで延長の可能性があります。


■出演者プロフィール

◯石川善樹(予防医学研究者)

1981年、広島県生まれ。東京大学医学部健康科学科卒業、ハーバード大学公衆衛生大学院修了後、自治医科大学で博士(医学)取得。「人がより良く生きるとは何か」をテーマとして、企業や大学と学際的研究を行う。専門分野は、予防医学、行動科学、計算創造学など。
講演や、雑誌、テレビへの出演も多数。近著に『仕事はうかつに始めるな』(プレジデント社)、『ノーリバウンドダイエット』(法研社)、『最後のダイエット』など。

◯出雲翔(クリエイター)

1989年、埼玉県生まれ。慶應義塾大学商学部卒業。専門は、機械学習、統計解析、データビジュアライゼーションなど。

◯稲葉俊郎(医師)

1979年 熊本生まれ。東京大学医学部付属病院 循環器内科医 助教。伝統医療、補完代替医療、民間医療にも造詣が深い一方、未来の医療の枠を広げるため、芸術、伝統芸能、農業、民俗学・・・など、様々な分野との化学反応を起こす活動を積極的に行っている。
https://www.toshiroinaba.com/

◯風間正弘(データサイエンティスト)

1991年、山梨県生まれ。東京工業大学機械宇宙学科卒業。東京大学大学院学際情報学府修了。専門は、機械学習、推薦システム、深層学習など。著書に『MOOC-大学の革命-』。

◯小木戸利光(アーティスト)

1981年生まれ。英国にて演劇・パフォーマンスを専攻。俳優として映画、舞台に出演するほか、音楽、執筆による創作を行うなど、多岐にわたる表現活動を展開。tokyo blue weepsの歌い手で、現在までに3枚のアルバムを発表している他、2017年、初のエッセイ集「表現と息をしている」(而立書房)を上梓する。
http://novemberagency.com/member/toshimitsu-kokido/

◯サカクラカツミ(アーティスト・文化大使)

1963年生まれ。日本の伝統文化の持つ特異な「動き、リズム、精神性」を総合芸術として表現するアーティスト。自ら創造したオリジナルスタイルが世界で認められ、パフォーマンスを行った国は39カ国にのぼる。
http://orientarhythm.com/

◯佐々木拓哉(神経科学者)

2005年 東北大学薬学部卒業後、東京大学大学院薬学系研究科修士課程へ。カリフォルニア大学サンディエゴ校・海外学振特別研究員などを経て、2014年より東京大学大学院薬学系研究科・助教。以後、日本薬理学会学術奨励賞、日本神経科学学会奨励賞、東京大学総長賞、東京大学発明コンテスト優秀賞などを受賞。
http://sasaki-brain.net/profile

◯山口正樹(美術家/彫刻家)

1977年千葉県生まれ。2003年多摩美術大学大学院美術研究科彫刻専攻修了。様々な素材や技法による作品制作を経て、2011年より木を主な素材とした彫刻作品の制作を開始、現在に至る。主な展示に、2001年 グループ展「癖」(gallery Le Deco/東京)、2001年 個展(exhibit LIVE [laiv]/東京)、2003年 多摩美術大学大学院 修了制作展(東京)。
https://www.instagram.com/masaki_yamagu/

13:00~ 開演&本日の趣旨説明

13:05〜◯「Computational Creativityとは何か?」石川善樹、出雲翔、風間正弘(50分)
<そもそもクリエイティビティーとは何か?機械と協力することで、人間はどこまで創造できるのか?料理を例として使いながらご説明いたします。>

14:00〜◯「記憶のしくみと創造性について」佐々木拓哉(神経科学者)(40分)
 <脳科学から知る「記憶」のしくみと、創造的行為でのその関わり。>

14:40〜◯リラックスタイム+休憩 稲葉俊郎+小木戸利光
(30分)
 <とある音楽をみんなで聞いてみたりしたいと思います>

15:10〜◯山口正樹 インタビュー 「みえない風景」の話(10分)
 <作者インタビュー。彫刻における創造性、身体性>

15:20〜◯「ひらめくこと、ものがたること」三宅隆太(脚本家)(40分)
 <現役のスクリプトドクター(脚本のお医者さん)がストーリーづくりの発想法と、ストーリーが生み出す「気づきの効果」についてご紹介します。>

16:00〜◯「和の”動き”に見る創造性」サカクラカツミ(アーティスト・文化大使)(30分)
 <プロジェクションマッピングによるパフォーマンスと、身体的な創造についての講演

16:30〜◯休憩(10分)

16:40〜◯稲葉俊郎&小木戸利光パフォーマンス(50分)
 <創造性とはなにか?心と身体の調和、そして創造性の本質について(仮)>

17:30〜 終了

※18時まで延長の可能性があります。


■出演者プロフィール

◯石川善樹(予防医学研究者)

1981年、広島県生まれ。東京大学医学部健康科学科卒業、ハーバード大学公衆衛生大学院修了後、自治医科大学で博士(医学)取得。「人がより良く生きるとは何か」をテーマとして、企業や大学と学際的研究を行う。専門分野は、予防医学、行動科学、計算創造学など。
講演や、雑誌、テレビへの出演も多数。近著に『仕事はうかつに始めるな』(プレジデント社)、『ノーリバウンドダイエット』(法研社)、『最後のダイエット』など。

◯出雲翔(クリエイター)

1989年、埼玉県生まれ。慶應義塾大学商学部卒業。専門は、機械学習、統計解析、データビジュアライゼーションなど。

◯稲葉俊郎(医師)

1979年 熊本生まれ。東京大学医学部付属病院 循環器内科医 助教。伝統医療、補完代替医療、民間医療にも造詣が深い一方、未来の医療の枠を広げるため、芸術、伝統芸能、農業、民俗学・・・など、様々な分野との化学反応を起こす活動を積極的に行っている。
https://www.toshiroinaba.com/

◯風間正弘(データサイエンティスト)

1991年、山梨県生まれ。東京工業大学機械宇宙学科卒業。東京大学大学院学際情報学府修了。専門は、機械学習、推薦システム、深層学習など。著書に『MOOC-大学の革命-』。

◯小木戸利光(アーティスト)

1981年生まれ。英国にて演劇・パフォーマンスを専攻。俳優として映画、舞台に出演するほか、音楽、執筆による創作を行うなど、多岐にわたる表現活動を展開。tokyo blue weepsの歌い手で、現在までに3枚のアルバムを発表している他、2017年、初のエッセイ集「表現と息をしている」(而立書房)を上梓する。
http://novemberagency.com/member/toshimitsu-kokido/

◯サカクラカツミ(アーティスト・文化大使)

1963年生まれ。日本の伝統文化の持つ特異な「動き、リズム、精神性」を総合芸術として表現するアーティスト。自ら創造したオリジナルスタイルが世界で認められ、パフォーマンスを行った国は39カ国にのぼる。2015年、クアラルンプールにて行われたIOCオリンピック委員会総会のオープニングパフォーマンスをアジアの代表として務める。
http://orientarhythm.com/

◯佐々木拓哉(神経科学者)

2005年 東北大学薬学部卒業後、東京大学大学院薬学系研究科修士課程へ。カリフォルニア大学サンディエゴ校・海外学振特別研究員などを経て、2014年より東京大学大学院薬学系研究科・助教。以後、日本薬理学会学術奨励賞、日本神経科学学会奨励賞、東京大学総長賞、東京大学発明コンテスト優秀賞などを受賞。
http://sasaki-brain.net/profile

◯山口正樹(美術家/彫刻家)

1977年千葉県生まれ。2003年多摩美術大学大学院美術研究科彫刻専攻修了。様々な素材や技法による作品制作を経て、2011年より木を主な素材とした彫刻作品の制作を開始、現在に至る。主な展示に、2001年 グループ展「癖」(gallery Le Deco/東京)、2001年 個展(exhibit LIVE [laiv]/東京)、2003年 多摩美術大学大学院 修了制作展(東京)。
https://www.instagram.com/masaki_yamagu/


■主催『P』について■

『P』はエンタメ、マスコミ、アート業界を中心としたクリエイター向けに、創造性を伸ばすための教養講座やワークショップを提供する社会人サークルです。業界やジャンルを超え、第一線で活躍する人たちのトークイベントや、最新のテクノロジー、自然科学や哲学などについて専門家の話を聞く特別講義、創造性を追求するワークショップなどを不定期に行っていきます。