You are looking at the older event information at May 12, 2017, 12:51:10 PM.
Back to event page
Changes made to event description

フルコンプ八王子本店主催 第1回「大学最強決定戦」を開催します!

※株式会社エスエストラスト様協賛

「マジック・ザ・ギャザリング」において最強大学はどこなのか?

NO1を決める大会を学生の街八王子にて開催!!

※5/12 参加賞上位賞をさらに追加!

※4/21 上位賞を追加しました!


※デッキシートの提出必須です。 事前に準備してご来店ください。

(欄外に「チーム名」「対戦卓ABCいずれか」をご記入下さい)


    キャンセル者がでた場合、当日受付を行います

    参加ご希望の方は是非当日足を運んでみてください

    


※事前参加チケット無料発行とさせていただきます。

 (参加費3000円は当日会場現金支払いとなります)

※当日は学生証をお持ち下さい。



【大会案内】

開催日:2017年 6/4(日)

会場:フルコンプ八王子本店

対戦形式:3人チームスタンダード(予選スイスドロー5回戦+決勝トーナメント2回戦)

参加条件:大会開催時に学生であること。
     チームメイト3名は同じ学校であること。
     
当日、受付時に学生証提示の必要があります。
     WEBやSNS等に使用する為、当日撮影を行います。ご了承の上ご参加下さい。

定員:16チーム(48名)

参加費:3000円/1チーム

受付方法:Peatixによる事前受付(先着順)

※同大学より複数チーム参加可

(定員を超えた場合、複数の申込がある大学は先着順となります) 

 【スケジュール】

10:00〜10:40 大会受付(当日受付10:00〜10:30終了)

10:50〜 開会式

11:00〜12:00 予選スイスドロー1回戦

12:00〜13:00 予選スイスドロー2回戦

13:00~14:00 予選スイスドロー3回戦

14:00~15:00 予選スイスドロー4回戦

15:00〜16:00 予選スイスドロー5回戦

16:00〜17:00 決勝トーナメント出場者発表・休憩

17:00〜18:30 決勝トーナメント1回戦

18:30〜20:00 決勝トーナメント2回戦

20:00〜 表彰式


【各種賞品】

1位

・モダンマスターズ2017(日)※参加チーム10組以上で追加

・マジックザギャザリング 3BOX

・オリジナルプレイマット

2位

マジックザギャザリング 1BOX

・オリジナルプレイマット

3位

商品券6000円(フルコンプ八王子本店でのみ利用可能)

・オリジナルプレイマット

4位

商品券6000円(フルコンプ八王子本店でのみ利用可能)

 

参加賞

・エターナルマスターズ(日)1パック

・オリジナルスリーブ

★イラストレーター「かわすみ先生」によるオリジナルデザイン

・フルコンプ八王子本店サービスチケット


★上位賞プレイマットイメージ

★上位賞プレイマットイメージ


※参加人数によりやむをえず景品が変更となる場合がございます。あらかじめご了承下さい


【大会形式について】

■予選スイスドロー5回戦(参加チーム数によって変更となる場合があります)

 2マッチ先取したチームが勝者となります。

 制限時間60分 
 制限時間がきた時は、プレイ中のターンを0ターンとし延長ターンを5回行います。

  • 延長ターン終了時点でマッチ勝利数が多いチームが、そのラウンドの勝利チームとなります。
  • 両チームともマッチの成績が1勝1敗で並んでいる場合、
    残るマッチの延長ターン終了時点でのゲーム勝利数を参照して勝敗を決定します。
  • ゲーム勝利数も同じ場合、そのラウンドは引き分けとなります。

 予選では、対戦結果記入用紙を対戦ごとに配布いたします。
 対戦終了後、タグに対戦結果(勝敗)とサインをご記入の上、
 ジャッジまで提出してください。

■決勝トーナメント2回戦
 予選を勝ち抜いた4チームが決勝トーナメントに進みます。
 2マッチ先取したチームが勝者となります。
 制限時間90分(決勝及び3位決定戦は時間無制限)
 制限時間がきた時は、プレイ中のターンを0ターンとし延長ターンを5回行います。

  • 延長ターン終了時点でマッチ勝利数が多いチームが、そのラウンドの勝利チームとなります。
  • 両チームともマッチの成績が1勝1敗で並んでいる場合、
    残るマッチの延長ターン終了時点でのゲーム勝利数を参照して勝敗を決定します。
  • ゲーム勝利数も同じ場合、ライフ総量の多いプレイヤーがそのマッチの勝者となり、同時にチームの勝利となります。
  • 延長ターン終了時点で各チームのマッチ勝利数、ゲーム勝利数、さらにライフ総量も同じ場合、その後ライフ総量が変化した時点でライフが上回っているプレイヤーがそのマッチの勝者となり、チームの勝利となります。
  • 延長ターン内にゲーム勝利数が並んだ場合、第3ゲームを行うことになります。そのゲームでは、最初にライフ総量が変化した時点でライフが上回っているプレイヤーがそのマッチの勝者となり、チームの勝利となります。

 

■競技レギュレーションについて

ルールについて詳しい内容は下記リンクよりご確認下さい。

http://mtg-jp.com/rules/docs/JPN_MTR.html


以下、公式イベント規定より抜粋

8.2 チームの構成と識別

 チームの人数は、フォーマットにより2人または3人である。チームはメンバー個々のDCI会員番号により識別され、すべてのチームはイベントに参加するに際してイベント主催者にすべての情報を提示しなければならない。ある個人が複数のチームのメンバーになってもよいが、同時に単一のイベントに参加することはできない。もしプレイヤーの1人がイベントから棄権または失格し、そのチームに続けるために必要なメンバーが足りない場合、そのチーム全体がイベントから棄権することになる。

 チームがイベントに登録するときには、プレイヤーの順番を指定しなくてはならない。例えば、3人チーム戦のイベントに参加する場合、誰がプレイヤーAで、誰がプレイヤーB、プレイヤーCであるか決めなくてはならない。ここで定めた順番は、イベントを通して変更することはできない。

 イベントで対戦する場合、『プレイヤーA』は相手チームの『プレイヤーA』とプレイし、『プレイヤーB』は『プレイヤーB』と、プレイヤーCはプレイヤーCとプレイする。

8.3 チーム内の意思疎通規定

 チームメイト同士は、プレイエリアを離れていない限りいつでも意思疎通してよい。一度でもプレイエリアを離れた場合、マッチ終了時まで戻ることは認められない。

8.4 共同デッキ構築規定

 チーム戦構築イベントにおいては、共同デッキ構築規定を用いる。特殊タイプとして基本を持っているか、あるいは文章にそう特に書いてあるカードを除いては、チーム内の複数のデッキに英語のカード名が同じカードを入れることはできない。(チーム戦構築イベントで、1人のプレイヤーが《帰化》を使用していた場合、そのチームの他のプレイヤーはデッキで《帰化》を使うことはできない)。そのフォーマットでの禁止カードを使用することはできない。

 共同デッキ構築規定は、チームの全プレイヤーが同一のフォーマットで構築したデッキを使う場合にしか適用されない。



※当日はWEB、SNS等に掲載する為、大会の様子を撮影させていただきます。

予めご了承くださいの上ご参加下さい。