You are looking at the older event information at Mar 30, 2017, 6:27:58 PM.
Back to event page
Changes made to event description

====================


「30歳」


「30歳」


遠かったはずの年齢が、ざらりとした手触りに変わってきたのは気のせいでしょうか。仕事、暮らし、家庭、お金。ついさっきまで他人ゴトだと思ってた”大人”の話で、飲み会はもちきり。いろいろ大変なことはあるけれど、実りの多い30代を迎えたい。


そのためには「どんな仕事を選ぶか?」「どんな働き方をするか?」という問いは切り離せません。


ありがたいことに、今の世の中はたくさんの選択肢があります。同世代が働き方についてどんなことに悩み、どんな選択をしているのか。リアルな話を聞いてみませんか?



働き方見本市 U30とは?

働き方見本市 U30とは?

さまざまな領域でチャレンジしている20代後半のプレイヤーをゲストに迎え、彼らのさまざまな働き方について知り、これからの働き方について考える、週末トークイベントです。



vol.1 概要

日程:2017年4月22日 12:30〜16:30

参加費:2,000円(ワンドリンク付き)

定員:70人

場所:The Fleming House (清澄白河)


東京都江東区三好2-6-10

地下鉄 清澄白河駅 A3出口 徒歩7分


タイムライン

12:30 受付開始


13:00 本編開始/イントロ


13:15 1st Session

働き方ピッチ 4名×5分

働き方トーク 40分


14:15 休憩


14:30 2nd Session

働き方ピッチ 4名×5分

働き方トーク 40分


15:30 交流会


16:30 終了


ゲスト

氷室 友里

日本とフィンランドでテキスタイルを学び活動しているテキスタイルデザイナー。新卒で株式会社スマイルズへ入社。スープストック店舗営業部を1年半勤めた後ネクタイブランドgiraffeの商品開発部デザイナー。会社員時代から副業として個人のデザイン・表現活動を行う。2016年10月に独立。オリジナルテキスタイルの開発・販売や、商業施設のアートワーク、企業へのデザイン提供などをしています。


横山 昴

1988年静岡県沼津市生まれ。大学卒業後にM1向けのフリーペーパーの制作・進行業務を経験後に、マーケティングリサーチ会社に入社。リサーチ会社ではアカウントプランニング部に配属され、リサーチを活かしたプロモーション提案を強みにクライアント様の課題解決に勤しむ。その後、より活動の幅を広げるために独立しTOPBANANAにJOIN。メーカーのブランドマネージャーも兼任。


石黒 泰司

建築家。1988年名古屋市生まれ。東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻を修了後、2013年4月、新卒で国内大手組織設計事務所である『株式会社久米設計』に入社。建築意匠設計者として、医療福祉建築(総合病院・大学病院等)を中心に、市庁舎や生涯学習センターなど、幅広い建築設計業務を担当する。その後、2016年6月に退職し、ambientdesigns(アンビエントデザインズ)を設立。個人住宅の新築計画やリノベーション、美容室やオフィスのインテリアデザイン等、用途を問わず『空間』の関わるもののデザインをおこなう。


和 祐里

1988年東京都生まれ。吉祥寺育ち。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業後、凸版印刷株式会社にデザイン系採用として入社。企画やアートディレクションを担当。ソーシャルクリエイティブカンパニー株式会社BAUMに転職し、コンセプト部に所属。2016年から一般社団法人八八のメンバーとしてグラフィックデザインや地域活性イベントなど活動中。


岡野 春樹

1989年生まれ。SFCを卒業後、広告会社に入社。自治体のブランディングや、地方創生を中心とした官公庁の国内外の広報に携わる。また、日本を愉しむ関係性をつくる編集チーム『Deep Japan Lab』を立ち上げ、日本の好きなテーマを深掘る「日本みっけ旅」の運営を中心に、林業経営者の事業開発、地域の学校づくりなど様々な場の編集を行う。2016年4月に第一子が誕生してから、3ヶ月間の育休を取得し、長男を溺愛。DeepJapanLabの活動にも可能な限り長男と妻を帯同する。慶應義塾大学SFC研究所 所員。


庄司 真帆

1989年1月、神奈川県藤沢市生まれ。早稲田大学教育学部卒業後、新卒でベネッセコーポレーションに入社。編集者として進研ゼミ小学講座の教材を制作。企業とのアライアンスや、新規事業である子ども向け電子書籍プラットフォームの立ち上げにも関わる。

その後、飲食店や空間をプロデュースする株式会社WATに転職。数々の新店舗の立ち上げ、運営に関わる。おいしい食べ物といい空間、コミュニティを編集中。



松島 さおり

1988年生まれ。岐阜県中津川市出身。大阪大学外国部修了後、「世の中の体温を上げる」(株)スマイルズへ入社。Soup Stock Tokyo副店長、人事採用担当を経て、経済産業省へ出向中。デザイン政策・クールジャパン政策担当として日本のブランドデザインに携わる。結婚式って?家族って?そんな身近なことからも、暮らしのリ・デザインを実験中です。



松島 さおり

1988年生まれ。岐阜県中津川市出身。大阪大学外国部修了後、「世の中の体温を上げる」(株)スマイルズへ入社。Soup Stock Tokyo副店長、人事採用担当を経て、経済産業省へ出向中。デザイン政策・クールジャパン政策担当として日本のブランドデザインに携わる。結婚式って?家族って?そんな身近なことからも、暮らしのリ・デザインを実験中です。


松尾 力

松尾 力

1988年生まれ。京都大学卒業後、経済産業省に入省。中小企業政策や福島復興政策、対ASEAN通商政策などに携わった後、2014年に水上印刷株式会社へ入社。 採用担当などを経て、現在は大手外食チェーンの営業を担当する傍ら、社内の新規事業開発会議、ビジネス・イノベーション・ブレインストーミング(通称:BIB)を主催し、既存の価値と、新しい価値の融合による新規事業の立ち上げを牽引する。“情熱は世界をより素晴らしいものにできる”をテーマに、情熱人にスポットをあてたデジタルマガジン『The PASSION』の共同編集長も務める。

1988年生まれ。京都大学卒業後、経済産業省に入省。中小企業政策や福島復興政策、対ASEAN通商政策などに携わった後、2014年に水上印刷株式会社へ入社。 採用担当などを経て、現在は大手外食チェーンの営業を担当する傍ら、社内の新規事業開発会議、ビジネス・イノベーション・ブレインストーミング(通称:BIB)を主催し、既存の価値と、新しい価値の融合による新規事業の立ち上げを牽引する。“情熱は世界をより素晴らしいものにできる”をテーマに、情熱人にスポットをあてたデジタルマガジン『The PASSION』の共同編集長も務める。


司会

司会

植原 正太郎

1988年仙台生まれ。慶應義塾大学理工学部卒業後、新卒でWEBマーケティングコンサル会社『トライバルメディアハウス』に入社。アナリストとして、国内外のデジタルマーケティングに関する最先端の動向の調査や分析に2年半従事する。その後、WEBマガジン「greenz.jp」を運営する『NPO法人グリーンズ』に転職。寄付読者制度「greenz people」の事業を担当し、日本初の寄付型メディアづくりに挑戦中。


主催:一般社団法人八八