You are looking at the older event information at Mar 24, 2017, 6:59:50 PM.
Back to event page
Changes made to event description

☆会場変更しました☆
日本橋ライフサイエンスビル3F 314会議室
103-0023 東京都中央区日本橋本町2−3−11
http://www.link-j.org/access/

☆会場変更しました☆
日本橋ライフサイエンスビル3F 314会議室
103-0023 東京都中央区日本橋本町2−3−11
http://www.link-j.org/access/



あなたの顧客が、朝何時に起きて何をしているか知っていますか?



ヘルスケア分野におけるオープンイノベーション研究会のPhase I

第2回のテーマは

『医療・介護従事者、患者家族の真のニーズを探す』

です。


顧客があなたの製品サービスを選ぶ時に具体的に、どのような行動をとっているか知っていますか?

✔ネットで他の製品を調べる

✔知り合いに評判を聞く

✔店頭に行って触ってみる

✔メーカーの営業に説明をしてもらう

他にも我々の知らない行動をしているかもしれません。


では、これらの行動は何故行われるのでしょうか。

人が、何かを購入する(行動を起こす)ときは2つの動機によって行われると言われます。


PainとGainつまり痛みや苦しみを取り除きたいという願望と利得の増加です。

これは、基本的な考え方なので、普通に使われている方も多いかと思います。


しかしながらこんなことありませんか?

PainとGainを想定してみる・・・

自社の製品サービスは問題を全て解決できるし、現在ある利得を増加させることが出来る。



売れない(;;)


その答えは、「顧客を人類学者のように観察する」が足りない事が原因です。

人類学者のようにとは?

人類学者は、その民族を研究する上で、一緒にその民族と暮らしをし、体験をして研究をすると言います。

実際にこの研究手法から生まれたエスノグラフィー調査を、商品企画や開発に役立てていたり

顧客がブランドとどのように接点を持ちどのように購買行動に移るかを観察するカスタマージャーニーという手法は有名です。


今回はVPC(バリュープロポジションキャンバス)というツールを使い、医療・介護従事者、介護家族が抱える本人も気づいていないPain、Gainを知りそこに対して何が出来るかを考える事に挑戦します。


緻密な観察とは何か?

そこから見えてくるPainとGainとは?

現在では解決できないそのPainの除去とGainの増加を実現するアイデアとは?


超高齢化社会としっかり向き合う!と決めたあなたのご参加、是非お待ちしております。


特にこんな方のご参加をお待ちしております!

✔︎ヘルスケア業界に参入したいが情報がなさ過ぎて一歩が踏み出せない企業の方

✔︎ヘルスケア業界にいるが、新規事業立ち上げのヒントや仲間が、欲しい方

✔︎医療・介護に従事していて従来の保険点数に依存した経営から飛躍し、新たなビジネスモデルのヒントが欲しい方

✔︎とにかく、現在の日本社会の閉塞感を打ち破りたいと思うが方法がわからない方

✔︎これからの日本をしょって立つ上で、とにかく学びたい学生の方



<内容>

①プレゼンテーション

~医療介護現場のリーダーは何を考え、何を行っているか~

変わりゆく、新たな医療介護ビジネスモデルと志高く行動する新たなリーダーをご紹介します。

ワークショップ

②バリュープロポジションキャンバス(VPC)の説明

③現在の顧客を想定してVPCを使う。

④実際の介護家族、医療・介護従事されている方にインタビューしながらVPCを作成する。

④ストラクチャードブレインストーミングで、みなさまの製品、サービスが提供できるアイデアを出す。

※ワークショップは多少の変更する場合がございます。



-------------------------------------------------------------

【ワークショップ詳細】

●会場:  株式会社ブルームコンセプト(コンセプトスタジオ)
    東京都目黒区平町1−22−10 ゼフィール304
    
http://www.bloomconcept.co.jp/#_10 (東急東横線都立大学駅徒歩3分)

●持物:筆記用具

●参加費:一般 6,500円(税込)/BMIA会員 5,000円(税込)※割引コードを入力してください

    学生料金 2,000円(税込)

●定員:10名

●終了後、希望者のみで懇親会を予定しております 。

●主催:一般社団法人ビジネスモデルイノベーション協会ヘルスケア分科会
●協力:ソーシャルイノベーションハブ

-------------------------------------------------------------