You are looking at the older event information at Jan 31, 2017, 5:45:08 PM.
Back to event page
Changes made to event description


「SOW!」Share Our Wisdom

~その出会いが未来をつくる。叡智を混ぜ合わせる夜に、参加しよう~


「SOW!」は、これからの未来を切り開くための叡智や、失われそうな叡智を持って取り組む人・団体(プレゼンター)に対し、各分野の専門家、日本を牽引する起業家(プロフェッショナル)が、自身の叡智をアイディアとしてシェアするサロン的セッションです。


当日は、5組のプレゼンターが5分間のプレゼン後、プロフェッショナルによるディスカッションタイムを開始。各プレゼンターたちが今抱えている悩み・課題解決への糸口をその場でどんどん探っていく様子をライブ感たっぷりにお楽しみ頂けます。

また、チケット金額の一部は、プレゼンターへの応援(寄付)チケットとなり、参加者の方にも自分が共感し応援したいプロジェクトを1組選んでいただく参加型のイベントです。


複数のプロフェッショナルたちがお互いの叡智(WISDOM)をシェアし合い、プレゼンターのプロジェクトがどんどん磨かれていく夜にぜひ参加してみませんか?


今年も魅力的なプレゼンター&プロフェッショナルが続々と集まっています!

今年も魅力的なプレゼンター&プロフェッショナルが続々と集まっています!

どんな方が登壇するのか、楽しみにしていてください。

決定次第、随時お知らせしていきます。




◆プレゼンター紹介

【当日のタイムテーブル】


~瀬戸内のデニム産業の発展、持続可能なものづくりを兄弟で目指す大学生~

▽18:30-18:50 受付


「EVERY DENIM」

▽18:50-19:00 Opening

山脇 耀平氏(EVERY DENIM共同代表



▽19:00-21:00 プレゼン・デスカッション セッション

1992年生まれ、筑波大学在学中。高校卒業後、岡山のデニム職人との出会いがきっかけで、国産ジーンズ発祥の地・瀬戸内のデニム産業が世界から高い評価を受けていることを知る。その後、世界中の人を瀬戸内のデニム工場を誘致するプロジェクトに参画するなど、産地と深く関わるようになる。休学中の2014年、実の弟とともに「EVERY DENIM」を立ち上げ(共同代表)。オリジナルデニムの販売やスタディツアーを中心に、生産者と消費者がともに幸せになる、持続可能なものづくりのあり方を模索している。繊維産地の課題解決に特化した人材育成学校「ものづくりの学校」(2017年春開講予定)責任者。

 1チーム:プレゼンテーション (5分) + ディスカッション(20分) × 5組


▽21:30-21:50 応援チケット贈呈&プレゼンターからコメント


▽21:50-22:00 Closing



◆現在決定しているプロフェッショナル

(※調整中のため変更する場合もございます)


          

 井上高志氏(株式会社ネクスト 代表取締役社長、当財団代表理事)

株式会社リクルートコスモス(現コスモスイニシア)勤務時代に「不動産業界の仕組みを変えたい」との強い想いを抱き、97年株式会社ネクストを設立。不動産・住宅情報サイト『HOME'S(ホームズ)』を立ち上げ、掲載物件数No.1(※)のサイトに育て上げる。現在は、国内・海外併せて15社の子会社を展開、世界46ヶ国にサービス展開している(2016年6月時点)。個人の活動として、ベナン共和国の産業支援プロジェクトを展開するほか、民意を直接政党に届けるプラットフォームを提供し、直接民主制の実現を目指す一般社団法人デモクラティアン 代表理事も務める。※産経メディックス調査(2016.1.23)


      楠本修二郎氏(カフェ・カンパニー株式会社 代表取締役社長、当財団代表理事)

1964年福岡県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、リクルートコスモス入社。93年大前研一事務所入社、平成維新の会事務局長に就任。その後、2001年カフェ・カンパニーを設立、代表取締役社長に就任。“コミュニティの創造”をテーマに店舗の企画運営を展開するほか、地域活性化事業、商業施設のプロデュース等を手がける。2010年よりクールジャパン関係の政府委員を歴任。東日本の食の復興と創造の促進及び日本の食文化の世界発信を目的とした(一社)東の食の会の代表理事、飲食とエンターテインメントの融合による新たな事業の創設、発展及び市場の活性化、産業の育成を目的とした(一社)フード&エンターテイメント協会の代表理事を務める。




※イベント当日は、スタッフが会場の様子を撮影いたします。これらの撮影物(写真・動画等)は、活動報告として、当財団WEBサイトや SNS、各種印刷物等に使用・掲載させていただくことがございますので、予めその旨、ご承諾願います。当該使用・掲載に問題がある場合は、イベントスタッフまでその旨、お申し出願います。