You are looking at the older event information at Jan 9, 2017, 11:39:29 AM.
Back to event page
Changes made to event description



社会システムを変える仕事を、より強くしなやかにする経営理論でありコミュニケーションツール、「セオリー・オブ・チェンジ」。

1/16(月)の夜、「セオリー・オブ・チェンジ」について気軽に知り、対話できる場を、一般社団法人セオリー・オブ・チェンジがお届け致します。



「セオリー・オブ・チェンジやコレクティブ・インパクトと言われても、興味はあるが正直難しそう、よくわからないのが本音。」

「自分・事業・社会を変革したり、進化させていきたいと考えているが、どう突破口を開いていけばいいのか?」

「NPOにて自分たちは素晴らしい現場を作り上げてきたのに、どうやったら社会に伝わるようになるのか?」

「NPOにて自分たちは素晴らしい現場を作り上げてきたのに、どうやったら社会に伝わるようになるのか?」

「NPOや社会変革を志すベンチャーの運営基盤や資金調達能力を抜本的に向上する方法論はないのか?」

「異なるセクターが連携して社会システムを変革する"コレクティブ・インパクト(Collective Impact)"に関心があるが、事業提携の中軸にどのような考え方を据えたらいいのだろうか?」


これらの疑問を日々お感じの方々に、「セオリー・オブ・チェンジについて気軽に知り、対話する」という切り口で、特別な場を今回企画いたしました。



その名も「セオリー・オブ・チェンジ ナイト」です。

単なる勉強会でもなく「夜の時間を有効活用し、気軽に対話できる会」とすることで、セオリー・オブ・チェンジにご関心ある方や、上記のようなお考えをお持ちの方に、広く集っていただける場をご提供出来ればと思っております。


そもそも、セオリー・オブ・チェンジ(Theory of Change, ToC)は1990年代半ばに、アメリカの調査研究機関 アスペン・インスティテュートが「長期的な目標の達成に向けて、一つ一つのプログラムを順序立てて、かつ、その過程の諸段階において、成果を紐づける」と論文にて言及したことを契機に、世界的に知られるようになりました。


そもそもToCとは非営利事業の経営の骨子となる考え方であり、日本の社会起業の領域を切り拓いてこられた井上英之さんが説かれますように、1990年代にアメリカでは、すでにNPOの日常会話にて、「あなた(の団体)の社会課題を解決する道筋(Theory of Change)は何ですか? ("What is your theory of change?")」とよく語られるようになっていました。


アメリカにて、多くの先進的なソーシャルビジネスは、セオリー・オブ・チェンジを掲げています。


例えば、全米就職志望ランキングにて2010年に1位に躍進後、常に上位にあり続ける教育NPOのティーチ・フォー・アメリカもセオリー・オブ・チェンジを事業の骨子の考え方に位置付けています。


また、アメリカのみならず、日本においても、認定NPO法人かものはしプロジェクトさん等、業界のリーディング団体を中心に、社会システムを変革し、課題を解決するために活用されています。


昨年11月から12月末にかけて、私たち一般社団法人セオリー・オブ・チェンジ・ジャパン(ToCJ)はクラウドファンディングにて、2016年12月の休眠預金活用法の成立直後となる2017年1月に、米国人ToC専門家の招聘へのご支援をお願いして参りました。


あいにく結果は未達となりましたが、全國各地の多くの方々による応援メッセージや、ご支援表明をいただきました。

「これまでToCの存在すら知らなかったが、ToCについて今や切実に学びたい・自分の団体に導入したい」「自分の勤務先は営利企業だが、ToCが必要と感じた」「一個人としてのToCも作りたい」と熱烈なお声を、プロジェクト終了後から急遽いただくようになりました。


確かに、ToCが日本にて専門家の間では2000年代後半から知られてきましたが、なかなか一般に広まりませんでした。しかし、今回のクラウドファンディングで、熱烈な応援者の方々の後押しで、ついに風穴が空いたのです。


もはや「セオリー・オブ・チェンジが認知・活用され、社会システムの変革・社会課題解決が更に前進する奇跡が始まった」と感じております。

ToCを個人や法人で学び、取り入れ、成果をあげようという、ムーブメントが発生しました。


つきましては、もともと米国人ToC専門家の招聘セミナーを予定していました1/16(月)夜にて、会場協力をくださいます日本財団様のご厚意により、「第一回ToCナイト」を開催いたします。


「セオリー・オブ・チェンジ(ToC)とは何か」

「どんな導入事例があるのか」

「他の経営手法とどう違うのか」

「個人でもToCを作成したいが、コツは何か」

「ToCで、どんな効果が期待できるのか」

等の率直な問いに、レクチャーや対話を通じて、お応えしていけたらと思います。


そして、日本におけるToCの普及の一般化のキックオフを、皆様とご一緒にできればと思います。


さらには、スペシャルゲストの方々による「私とToC」「ToC導入体験」「ToCJへの期待」等のトークセッションも予定しています。


ぜひ、ご期待ください!!


・日時: 2017年1月16日(月) 18:45開場、19:00開会、20:45閉会


・会場: 日本財団2F 大会議室


・対象:

(1) NPOの素晴らしい取り組みがより社会に伝わるための対話のツールを模索されている方

(2) NPOの運営基盤強化の方法論を探されている方

(3) セオリー・オブ・チェンジ(ToC)について興味がある方

・進行:

18:45開場・19:00開会

19:00-19:30 オープニングトーク&対話「セオリー・オブ・チェンジが開く未来」

19:30-20:30 トークセッション「セオリー・オブ・チェンジと社会システムの変革」

(ゲストスピーカーの方は、現在交渉・調整中です)

20:30-20:45 クロージングセッション「ToCJに期待すること・問いかけたいこと」

20:45 閉会

・主催: 一般社団法人セオリー・オブ・チェンジ・ジャパン(ToCJ、設立準備中)


・進行役

川端元維(かわばた・もとい)

一般社団法人セオリー・オブ・チェンジ・ジャパン(設立準備中)理事。innovate with(イノベートウィズ)代表。社会課題解決を志す組織のパートナーとして、NPOや社会企業の新規事業開発、NPO×企業のアライアンス推進を全身全霊で支援している。

大阪出身、同志社大学で社会学を専攻しながら、国際ボランティアNGO NICEの関西事務局の運営に参画。卒業後はカナダに渡り、NPOや社会企業で武者修行を行う。

帰国後、矢崎総業株式会社での法人営業・学校法人海陽学園でのキャリア教育・河合塾での新規事業開発というキャリアと並行し、米国NPO法人iLEAPの日本事業を推進。

2015年にフリーのゲームチェンジャーとして独立し、NPO法人ETIC.のMAKERS UNIVERSITY立ち上げや、株式会社インテリジェンスのDODAソーシャルキャリアフォーラムの企画・立ち上げなど、人の変化から社会を変える事業開発を中心に活動中。


田辺 大(たなべ・ゆたか)

一般社団法人セオリー・オブ・チェンジ・ジャパン(設立準備中)代表理事。株式会社ゲームチェンジャーズ代表取締役。一般社団法人ゲームチェンジャー・インスティテュート代表理事。ウィキペディアの「社会起業家」を日本で初めて設定。中央大学法学部卒。東京工業大学大学院 Non Profit Management (NPM)コース博士後期課程退学。

北海道南西沖地震(1993)、阪神淡路大震災(1995)、東日本大震災(2011)の災害ボランティアに従事。自動車メーカー、外資系コンサルティング会社のPwCコンサルティングを経て、社会起業コンサルティング会社の有限会社フォレストを2003年に創設し代表(2016年4月1日に株式会社ゲームチェンジャーズに組織変更)。コンサルティングを行ったある社会起業は売上が2倍になり給与が5倍へ(事例)。障がい者就労事業であるオフィスマッサージ「手がたり」を運営。

自治体、市民団体、民間企業、財界等での講演多数。NHKや日経新聞等での報道多数。テレビ東京ワールドビジネスサテライト(WBS)番組初の社会起業家特集(2007)で紹介。SVP東京創業メンバー。ハーバード社会起業大会スタディプログラム共同企画運営者。日本NPO学会会員。国際市民セクター学会(ISTR)会員。


・主催: 一般社団法人セオリー・オブ・チェンジ・ジャパン(ToCJ、設立準備中)


・協力: 公益財団法人 日本財団様


・会費(いずれも税込でキックオフ特別価格です): 社会人1,000円、学生500円、ReadyFor?ご支援者の社会人500円、ReadyFor?ご支援者の学生0円。


・専用Facebookイベントページもこちらに開設しました。こちらは告知のシェアや、開催までの日程にて、皆様からのご質問や、主催者からのお知らせをシェアいたします。

・もし「Peatixでクレジットカード入力にはためらいを感じる。銀行振り込みをしたいが、口座情報を知りたい」との方は、お手数をおかけしますが、メールアドレス( )へお問い合わせをお願い申し上げます。


・もし「会費はPeatixでなく銀行振り込みで支払いをしたいが、口座情報を知りたい」との方は、お手数をおかけしますが、こちらのメールアドレス( hello.tocj@gmail.com )へお問い合わせをお願い申し上げます。