You are looking at the older event information at Jan 19, 2017, 3:04:56 PM.
Back to event page
Changes made to event description

社会起業家と支援者が集うコンテスト ~より良き未来の創造者を応援しよう~


ソーシャルビジネスグランプリは、ソーシャルビジネスに精通した有識者による講演や、実績を評価された政治起業家の表彰や活動報告、そして社会起業家の原石たちによるプレゼンテーションを中心に、参加者による投票等を行う参加型イベントです。

年金や格差問題、医療・介護制度の綻び、うつ・ひきこもり、地域過疎、環境問題、やりがい・生きがいの喪失・・・。それらの社会課題を事業により解決すべく立ち上がったのが、社会起業家たちです。


第13回を迎える今回のソーシャルビジネスグランプリは、さらに開かれた「社会起業家と多くの支援者が集うビジネスコンテスト」へ、より良き社会を創るため、共感と協働の輪が大きく広がる場をお届けします!政治起業家グランプリ受賞の国谷裕子氏と田坂広志名誉学長による受賞記念対談を開催!

--------

政治起業家グランプリ受賞の国谷裕子氏と田坂広志名誉学長による特別記念対談】

『国谷裕子氏と田坂広志名誉学長が語る「クローズアップ現代」23年の歩み

― 切り拓いた新たなメディアのあり方、そして、さらなる未来へ ―』

--------

政治起業家グランプリを受賞したNHK「クローズアップ現代」元キャスターの国谷裕子さんと、田坂広志名誉学長の対談という、非常に貴重な機会が今回のグランプリの受賞記念対談として実現しました。

普段はなかなか聞けない話が満載のこの貴重な対談をぜひ、会場でご覧ください!

お見逃しなく!

国谷 裕子 氏

大阪府生まれ。79年、米のブラウン大学卒業。81年、NHK「7時のニュース」英語放送の翻訳・アナウンスを担当。89年、NHK衛星放送「ワールドニュース」キャスター。93年から2016年3月までNHK「クローズアップ現代」のキャスターを担当。この間、特別番組や「NHKスペシャル」等、報道番組のキャスターも務める。 1998年放送ウーマン賞、02年菊池寛賞、11年日本記者クラブ賞、16年ギャラクシー賞特別賞


社会起業家部門ファイナリスト 5名の方が決定いたしました!!!


渡部哲也(わたなべてつや)さん

1968年(昭和43年)仙台市生まれ。実家の倒産から始まり数々の失敗を経験する中、一人の障がい者との出会いから働くことの幸せを学び、自分の役割を発見する。現在は、食を中心に障がい者の戦力化を計り、経済的自立を支援する 株式会社アップルファーム代表のほか、東北復興プロジェクト「ロクファームアタラタ」の代表理事も務める。自身が経営する「六丁目農園」は6次産業化のビジネスモデルとして注目され、毎日超満員の繁盛レストランとして地元仙台に多くのファンを持つ。 また牡蠣の養殖業者と法人を立ち上げ水産6次産業化も積極的に行っている。


障がい者の生き甲斐・やり甲斐を生む社会つくり


「障がい者を納税者に、やり甲斐と生き甲斐の創造」をミッションとして障がい者を職人集団に育てる目的でブッフェレストラン(六丁目農園)を運営しております。いまでは厨房スタッフの80%は何らかの障害を持っています。彼らの働き(すべて手作業による調理)のお陰で6年前の開業以来、広告宣伝費を掛けずに繁盛店を維持できています。それによって多くの売り上げがあり、多くの障がい者が納税者となり経済的自立を果たしております。今では農業分野でも手間暇をかけた無農薬・無肥料の自然栽培を行い高単価の農業生産品を自家消費、販売をすることによって健康と収益に貢献しております。この活動は今年環境省グットライフアワード環境大臣賞最優秀賞を頂き農業と福祉の連携の模範と評価されました。

近年これらのモデルを導入したいと全国の行政・企業から問い合わせが増え、行政の持っている不良債権化している物件にレストランと農業と障がい者を組み合わせたモデルの導入コンサルティングも行っております。


障がい者雇用の切っ掛けですが、義弟が交通事故により重度障がい者となったことで80歳の両親が義弟の介護をしていますが先立った後の義弟の生活を常に両親は不憫に思っている事をしり、自分の飲食店経営でのノウハウを福祉分野でも生かせないかと思い、この活動に行きつきました。

多くの福祉に携わる方々は手を出し過ぎてしまい、自立の目を摘んでしまっている現状を福祉施設の視察から感じ、もっと障がい者の力を信じて任せる労働環境の必要性を強く感じたことによりこの活動に至りました。


濵脇 文子 (はまわき ふみこ)さん

産む力、生まれる力の神秘に魅せられ助産師となる。総合病院・クリニック・助産院様々所で助産師として勤務。大学、助産師学校の教員として専門職の教育にも従事する。現在、産前産後ケア推進協会理事として、ケアの必要性の啓蒙や、地域でのシステム創りに奮闘。また、ソーシャルキャピタルを大切にしながら、コミュニティの現場で実践者として活動中。


生まれるから始まる 人に優しい社会創り


私は、三世帯同居の家庭で三人兄弟の末っ子として育ちました。実家がお店をしており、祖母や地域の皆さんの沢山の手と眼差しで大きくなりました。

しかし、時代は変わり現在日本は、未曾有の少子高齢化社会に突入しています。「少子化」というならば、母子は十分なサービスを受け手厚く育まれていそうですが、虐待や育児不安、産後鬱に苦しむ母親など子どもと家族を取り巻く環境は、厳しさを増すばかりです。

出産は自分の命より大切なものが生まれ、新しい家族が生まれ、未来が生まれます。家族にとって、とても素晴らしい体験です。しかし、その後も母として父として役割が増え、関係性が大きく変わる大変な時です。そんな中、戸惑い、悩み、葛藤を抱え、小さな命を懸命に守っています。その親になる過程に優しく寄り添うことで、家族をエンパワメントしていきたいと考えています。

具体的には、妊娠から産後まで切れ目なく関わる、小規模で多機能な場の創造。親になる過程に伴走し関り続けるメンター制。家事・育児などの訪問型の支援。施設型でのデイケアや宿泊。そして、このサービスを利用した人たちが、次は支援者として事業に関わる。そのような、仕組みを作っていきたいと思います。

今まで家庭の中で行われていた、子産み・子育てを、互助と共助で社会化し、血縁を超え、社会全体で多様な人が愛情豊かに子育てに関わっていく。そのような、ビジネスを展開していきます。その事業を通して、次世代が慈しみ育まれ、優しさが循環していく社会を創っていきたいと思います。どうぞ、力を貸して下さい。



水野 順之 (みずの よしゆき)さん

住宅機器・建材メーカー マーケティング部 商品情報統括部 所属 愛知県出身 入社25年目


現場主導の地域に根差した企業のCSV活動を プロボノで達成する


社会起業大学では社外のメンバーと課題について考え、ディスカッション、プレゼンしていくことを通じてチームワーク・課題解決など多くを学んだ。また、課外授業では福島の震災5年目で頑張っている起業家からリアルを伺い、一緒に課題解決するプロボノ活動を体験。さらに、自分発想の起業案を探求することで、自分で考えて行動する「自走」することの楽しさを体験した。この体験を自分の会社に持って帰り、会社の仲間に分かち合うため、『地域コミュニティ活動支援プロジェクト』の社内募集にプロボノ企画を応募し、企業の社会的責任を果たし、ボトムアップの風土を熟成する施策を計画する。


田村 勇気(たむら ゆうき)

1995年広告代理店に入社。テレビ番組の販売等を経て、10年以上にわたり映画製作、テレビ番組の企画・制作に携わる。製作した映画は『阪急電車 片道15分の奇跡』をはじめ、邦画を中心に30本以上。現在はテレビを中心に、ドラマ、紀行、音楽ドキュメンタリーなど様々なジャンルの映像コンテンツを制作中。メジャーが取らない庶民的な視点での企画が特徴的。最新の企画・プロデュース作は『BS5局共同特別番組 ハレブタイ! ゆずとハタチでつくる“ありがとうコンサート”』。3/20(月・祝)にBS日テレ、BS朝日、BS-TBS、BSジャパン、BSフジで3時間にわたり一斉同時放送される。


ヒトの全力とエンタメの視点で、人と社会に、感動と優しさと勇気を


バンクシーってご存知ですか?イギリスのロンドンを中心に活動する覆面芸術家で、本名や年齢は一切公表されていない謎に包まれたストリートアーティストです。彼が壁に手がけた作品はメッセージ性があり、落書きではなく、アートとして受け入れられており、なんと壁に1億円以上の値段がつくことがあります。

現在世界の各都市ではストリートアートが最も身近な芸術として根付いており、そこから多数の芸術家が生まれており、市民も子供のうちからアートが日常ごとになっています。私も海外でいくつか作品を観たことがありますが、巨大な壁の上に創意工夫を凝らして書かれた作品は、血湧き、肉躍るワクワクと感動、そしてヒトの全力の素晴らしさがありました。そして何より感じたのは、それを観た人がささやかでも優しい気持ちになって欲しいという作り手の愛情でした。日本にもいくつかの試みがありますが、街の雰囲気や歴史とは乖離しているケースが多い為、根付いてきませんでした。

私は、ストリートアートには様々な社会的意義があると思っています。美術館に行かないと触れる機会がない芸術のハードルを下げ、毎日当たり前のように接することができることで、市民の感受性やクリエイティビティが磨かれるのはもちろん、活動の場が少ない芸術家の隠れた才能が様々なエリアで発揮できると思います。そして、昨今深刻な社会問題化している落書き問題です。人が本気で創作した絵には、落書きをしない効果が認められています。

本気のストリートアートを日本に根付かせたい。そのために、アーティストと、彼らが作品を描く場所、市民に長く愛されるクリエイティブをプロデュースする仕組みを企画しました。市民はもちろん、外国人観光客もピースな気持ちになる、そんな街をひとつでもふやしたいと考えております。


訪問理容美容まる 株式会社 高木 のどかさん

21歳の時、大好きなおばあちゃんが脳梗塞で倒れて半身まひの車椅子で施設生活となり、高齢者施設という世界を知りました。おばあちゃんに喜んでもらいたいと思い、髪を切ってあげるとすごく喜んでくれて元気になってくれました。不自由な方こそ理美容の力が必要だ!と思い訪問理美容の道へ進み9年。今では、皆様から頂くありがとうの重みを感じ、やりがいを感じこの仕事に出会えて良かったと思う毎日を過ごしています。


外出困難な方々へ質の高い訪問理美容をお届けし、制限のないその方らしい生活が出来るお手伝いをしたい


今現在の訪問理美容はリーズナブルな価格で短時間でサービスを行い、高齢者施設に伺う事が主流になっています。

理美容室が完備されている所も多く環境も設備も整っていて、一度の訪問で複数のお客様をさせて頂けるので効率が良く、価格設定もお客様が利用しやすいことも確かです。

しかし、「パッパと切られてみんな同じ髪型にされてね・・後ろ姿だけじゃ誰なのか判断つかないのよ」と・・こんなお話をよく耳にします。ただカットをすることだけではなくお客様の心に寄り添いお話を聞き、安らぎを提供することもこの仕事は必要な事だと考えています。そして、居宅にも外出できず困っている方はたくさんいて、更に設備が整っていないのでもっと訪問理美容の力が必要なのではないかと考えています。

「まる」はお客様とゆっくり向き合う事を大切にし、理美容室と同じシャンプー設備やメニューを揃え、手薄になっている居宅へ質の高い理美容サービスをお届けしたいと思っています。

「まる」独自の方法を全国に広め、訪問理美容の底上げしていくことで多くの方が必ず満足のいくサービスが受けられるように、そして不自由さを抱えていても制限なく、自分らしい生活が出来る社会になるように・・と考えています。


司会

株式会社ジャパン・ベースボール・マーケティング代表取締役の村山哲二氏と、
社会起業大学 第2期卒業生(グランプリ2011冬で審査員特別賞受賞)の山田由美子さんに決定!


村山 哲二 氏

株式会社ジャパン・ベースボール・マーケティング 代表取締役
BCリーグ代表
新潟県出身。柏崎高校では野球部に所属。同校卒業後、駒澤大学北海道教養部に進学し、準硬式野球部主将としてチームを全国大会に導いた。2006年3月まで新潟の広告代理店に勤め、アルビレックス新潟(Jリーグ)の発足時から運営プロモーションに携わる。同年7月に株式会社ジャパン・ベースボール・マーケ ティングを設立し、代表取締役に就任した。

著書
『もしあなたがプロ野球を創れと言われたら――「昇進」より「夢」を選んだサラリーマン』(ベースボール マガジン社)

山田 由美子 氏

社会起業大学 第2期卒業生(グランプリ2011冬で審査員特別賞受賞)

社内のCSR推進委員会事務局長を務め、

・小中高校生を対象とした「校内学習受け入れプログラム」をCSRの全社プログラムとして導入

・高校生、大学生を対象にしたキャリア教育で、自社の独自プログラムの開発

など、教育CSRを中心に自社のCSRプロジェクトを立ち上げた。


コンテスト概要

日時:2017年2月19日(日) 13時30分から18時30分

会場:日本消防会館 (ニッショーホール)

   〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目9番16号

   東京メトロ銀座線 虎ノ門下車 2番・3番出口徒歩5分

   東京メトロ日比谷線 神谷町下車 4番出口徒歩10分

定員:600名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)

会費:一般前売 2,700円(一般当日 3,000円),関係者からのご紹介 2,000円,大学生以下1,500円


主催:デモクラシー2.0イニシアティブ, 社会起業大学




□■大交流会のご案内■□

ソーシャルビジネスグランプリ終了後には、100名規模の交流パーティーを企画しております。社会性の高い起業意識の方や実際の社会起業家の方、社会起業大学の講師、顧問などが集まりまして、気軽に交流するイベントです。ぜひ、ご参加ください。

※審査員も参加して皆さんと交流します!

日時:2017年2月19日(日) 19時00分から21時00分


会場:虎ノ門ヒルズFRONT(アベニュー店)小ホール

   〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目22−14 ミツヤ 虎ノ門 ビル 5階

   ※グランプリ会場より徒歩3分


定員:100名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)会費前売 2,700円(当日 3,000円)