You are looking at the older event information at Oct 28, 2016, 4:23:28 PM.
Back to event page
Changes made to event description

本講座では、新旧の JavaScript 言語仕様の違いはもちろん、実践で役立つコードの書き方の違いをサンプルコードも交えて詳しく解説します。

対象者

JavaScriptでの開発経験がある方 (初心者の方ではなく、中級程度以上の方が対象です)

※必須ではありませんが、ノートPC をご持参いただくと、より理解度が深まります。可能な方はぜひお持ちください

以下のような方には特におすすめの講座です

開発効率化のために近い将来を見据えて現代的なJavaScriptをマスターしておきたい方

効果的にバグも少なく大規模アプリを作りたい方

開発部隊の中で先行技術を担当するエンジニアの方

講師紹介

浅井 智也

一般社団法人Mozilla Japan 技術戦略マネージャー

講座概要

JavaScript 2015 年にコア言語仕様の抜本的な改訂が行われ、コードの書き方が大きく変わりつつあります。ブラウザーでの実装もほぼ完了、古い IE 向けの変換ツールも整備された今こそ、現代的な JavaScript を学び、活用し始める好機でもあります。

古典的な JavaScript では、貧弱で独特な言語仕様が原因で定型文、バッドノウハウ、”おまじない” が多く必要となり、学習しにくく読み書きや管理維持も大変でした。それをいかにして “モダン JavaScript” へと切り替え、見通し良くバグも少ないコードにしていけるかを学びます。

本講座では、新旧の JavaScript 言語仕様の違いはもちろん、実践で役立つコードの書き方の違いをサンプルコードも交えて詳しく解説します。

  • JavaScript 言語の歩み

JavaScript 標準化の歴史

今後の言語仕様改訂予定

  • 最新 JavaScript 言語仕様

ECMAScript 3rd の振り返り

ECMAScript 2015 新機能概要

開発現場で役立つ新機能の詳細

  • 古典的記法から現代的記法へ

今後は不要な古典的記法

クラスによるオブジェクト指向

読み書きしやすい非同期処理


講師紹介

浅井 智也

一般社団法人Mozilla Japan 技術戦略マネージャー

2001 Mozilla の和訳コミュニティに参加、受験勉強を兼ねてウェブ標準技術文書の翻訳を始める。翌年 JavaScript デバッガの日本語版を担当、2004 年の Firefox 1.0 リリースから Mozilla 製品の日本語リリース責任者を務める。インターネットをすべての人々の利益になる方向へ発展させるという Mozilla の目標に共感し、大阪大学大学院理学研究科の修了後、2008 Mozilla Japan に参加。

入社以来「夢を見せるエバンジェリスト」として最新ウェブ技術や Mozilla 製品の啓蒙を続けつつ、発展著しいウェブ技術をモノづくりや組み込みなどにも応用することで、企業や教育機関と共に製品展開、研究開発、コミュニティ形成を行い、ウェブ技術の適用範囲拡大と国内産業の活性化に勤めている。

教育面では学生時代から産学 NPO 連携「先端 IT スペシャリスト育生プログラム」でインターン生の指導を担当して以来、慶應義塾大学、早稲田大学、中央大学、東京大学などの学生を指導。同時に InteropW3C20 ASIADevelopers Summit など展示会・カンファレンスでの招待講演や、日経新聞社、KADOKAWASONYYahoo! JAPAN など企業内でのプライベートセミナーでも、ウェブ全体を鳥瞰してのトレンド、標準化動向、JavaScript 言語仕様、ウェブアプリケーション開発などについて詳説している。

オープンソースソフトウェアへの貢献だけでキャリア形成が可能な社会作りを目標としており、最新ウェブ技術がもたらす新しい世界とレッサーパンダへの愛について語らせると止まらない。

2001 Mozilla の和訳コミュニティに参加、受験勉強を兼ねてウェブ標準技術文書の翻訳を始める。翌年 JavaScript デバッガの日本語版を担当、2004 年の Firefox 1.0 リリースから Mozilla 製品の日本語リリース責任者を務める。インターネットをすべての人々の利益になる方向へ発展させるという Mozilla の目標に共感し、大阪大学大学院理学研究科の修了後、2008 Mozilla Japan に参加。

入社以来「夢を見せるエバンジェリスト」として最新ウェブ技術や Mozilla 製品の啓蒙を続けつつ、発展著しいウェブ技術をモノづくりや組み込みなどにも応用することで、企業や教育機関と共に製品展開、研究開発、コミュニティ形成を行い、ウェブ技術の適用範囲拡大と国内産業の活性化に勤めている。

教育面では学生時代から産官学 NPO 連携「先端 IT スペシャリスト育成プログラム」でインターン生の指導を担当して以来、慶應義塾大学、早稲田大学、中央大学、東京大学などの学生を指導。同時に InteropW3C20 ASIADevelopers Summit など展示会・カンファレンスでの招待講演や、日経新聞社、KADOKAWASONYYahoo! JAPAN など企業内でのプライベートセミナーでも、ウェブ全体を鳥瞰してのトレンド、標準化動向、JavaScript 言語仕様、ウェブアプリケーション開発などについて詳説している。

オープンソースソフトウェアへの貢献だけでキャリア形成が可能な社会作りを目標としており、最新ウェブ技術がもたらす新しい世界とレッサーパンダへの愛について語らせると止まらない。



セミナー紹介ホームページ

https://www.mozilla.jp/events/tech-talks/

イベント問い合わせ

events@mozilla-japan.org