You are looking at the older event information at Nov 23, 2016, 9:40:34 PM.
Back to event page
Changes made to event description

開催概要

テーマ(Theme):joyn’

日 時(Date):2016/11/27(Sun)13:0017:40

会 場(Venue):筑波大学 健康医科学イノベーション棟8階講堂

参加費(fee):500円


*PC要約筆記やスクリプト表示などの情報保障があります

▼joyn'▼

joy = 楽しむ   New ideas make us happy.

join = 参加する   Connect people by ideas.

joint = つなげる   Ideas connect us and we connect ideas.


TEDx UTsukubaは、筑波大学の中に溢れる価値あるアイディアと人々のつながりを通して、新たなアイディアが生まれ広がっていくような場所を目指しています。この目標を実現するために、TEDx UTsukubaでのイベントのコンセプトを「joyn’」にしました。

これには、TEDx UTsukubaがアイディアと人々との繋ぎ目となり、そこから新しいアイディア・つながりが生まれるようなイベントにしたいという思いがあります。また、TEDの理念であるIdeas Worth Spreading、そして、TEDx UTsukubaの理念であるSocial Capitalを表しています。

スピーカ―によるアイデア溢れるトークをどうぞお楽しみください。


We at TEDxUTsukuba aim to be the organization where new ideas are created.

These new ideas are presented first here on campus and will spread from us out to the world into the 21st century. The creation of these new ideas will enhance communication, connecting students, teachers and the larger community at University of Tsukuba.

In order to realize these goals we've decided the theme 「joyn'」 as the main concept for the TEDxUTsukuba2016 event .

We put our thought into this concept by 'join' people together, with 'joint' ideas and creating 'joy' at an event to showcase these new ideas.

The theme joyn' represents "Ideas Worth Spreading" , the guiding principle of TED, and "Social Capital", the main principle of TEDxUTsukuba.

Join our event and enjoy the talks that are sure to be filled with new ideas by this years speakers!


▼Speaker▼

つくば市在住の英国人翻訳家。泉鏡花『海異記』、幸田露伴『幻談』など近代初期や現代の作家による文学作品の翻訳を多く手がけてきた。以前は講談社インターナショナルの編集者やスペインに本部を持つ著作権エージェントに勤務していた。
情報が満ち溢れている現代社会において文学作品を読むことの重要性を唱える。

Ginny Tapley Takemori is a British translator living in Tsukuba. She has translated fiction by many early modern and contemporary Japanese writers. Previously she was an editor at Kodansha International and a Spain-based foreign rights agent.

*This talk will be in English


静岡県出身。東京大学大学院博士課程修了後、2005年に理化学研究所研究員、2006年筑波大学システム情報工学研究科講師を経て、2015年より筑波大学大学院システム情報系情報工学域教授日本折紙学会評議員を務める、映画『シン・ゴジラ』では折り紙の資料提供も行った。


大阪府出身。筑波大学人間学群心理学類を卒業後、同大学院人間総合科学研究科障害科学専攻へ。幼少期からサッカーに親しみ、大学1年生時にデフサッカー日本代表に選抜。現在は任意団体 Project “S” を立ち上げ、健常者と障害者の壁をなくすイベントを複数企画。こてこての関西人。


*This talk will have English subtitles with subscreen.


宮城県出身。筑波大学芸術専門学群を卒業後、同大学院人間総合科学研究科芸術学専攻ビジュアルデザイン領域へ。ローカルコミュニティデザインラボ所属。
思い立ったが吉日とFun is the keyが座右の銘。面白いと思ったらすぐ行動する活動家。土からかまどを作ったり、自転車にかまどを乗せてアメリカを走ったり、楽しいコトをそこにいる人々と作るコミュニティデザイナー。


*This talk will have English subtitles with subscreen


  • 川口 孝泰(Kawaguchi Takayasu)
    指先でどこまでわかる?!
    keywords : Telenursing / Mini-Baymax / Revolution / Finger
東京都出身。千葉大学教育学部、同大学院建築学修士を経て立命館大学大学院にて人間工学の博士課程を修了。数々の教育・研究機関および行政での経験を経て、筑波大学医学医療系の教授であり保健医療学域長を務める。現在は、日常生活でふと感じる「なんか変」の正体を指先から読み取る技術の研究・開発を中心に、病院に行くべきかどうかのライトな診断が出来るシステムを開発している。看護学のみでは決して解決出来ないこの遠隔看護研究は、複数の領域を渡り歩き幅広い専門知識を身に付けてた彼だからこそ挑む事ができ、看護界に新しい風を吹かせている。


Schedule▼

  • 13:00 opening
  • 13:30 start
  • 13:30 TED talks
  • 13:50 仲井 健人 『あなたの「当たり前」が当たり前じゃなくなるとき、どうするか?』
  • 14:10 川口 孝泰 『指先でどこまでわかる?!』
  • 14:30 workshop
  • 15:30 break time
  • 15:50 TED talks
  • 16:10 山口 大空翔 『なんで私が自転車でかまどを運ぶのか?』
  • 16:30 Ginny Tapley Takemori  『Building Bridges through Translation』
  • 16:50 三谷 純 『数学とコンピュータの融合による新しい折り紙の世界』
  • 17:10 記念撮影
  • 17:20 フリートークタイム
  • 17:40 閉会

▼For more details▼