You are looking at the older event information at Nov 19, 2016, 1:39:48 PM.
Back to event page
Changes made to event description

※参加申込を頂く皆さまは、チケット種別「参加チケット(先着順、定員175名)」を御選択ください。

なお、第一部で参加されるテーマについては、チケット種別選択後に表示される「申込フォーム」にてご記入を頂きますよう、よろしくお願いします。

※参加申込を頂く皆さまは、チケット種別「参加チケット(先着順、定員175名)」を御選択ください。なお、第一部で参加されるテーマについては、チケット種別選択後に表示される「申込フォーム」にてご記入を頂きますよう、よろしくお願いします。

――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆コンセプト

――――――――――――――――――――――――――――――――――

NPO法人ETIC.では

「C(チェンジメーカー)とC(チェンジメーカー)の化学反応実験室」を

コンセプトにしたネットワーキングイベントを開催します。


最先端の課題に挑む新進起業家 35人と、各領域でとんがった取組みや、

生き方をしている多様な参加者150名が一堂に集い、出会い、

想いや知識を共有する。そこから何が生まれるのか?

その大きな実験を行う場が本イベントです。


チェンジメーカーが出会い、予想もつかない変化を起こす場を、

ご一緒できること、楽しみにしております。


――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆主な内容

――――――――――――――――――――――――――――――――――

①皆さんが関心を持った5つのテーマごとに7名の新進起業家がビジョンと戦略をピッチ。各テーマ30名の参加者で、一緒にできることや、もっと面白くするアイデアなど社会を動かすヒント&アクションを見出します。


  :: 社会を変える 5つのテーマ ::

   「Vivid Work 働き方」

   「Re:ducation 学びの改革」

   「Re:public 公共の再編集」

   「Dual:life 衣食住」

   「Dive-a-city & local 人と地域の多様性」


②テーマ別セッション後は、35名の起業家はじめ全員が一堂に会す「ブース交流セッション」。さらに、各テーマから選ばれた代表7組による協働提案プレゼンもあります。テーマを超えてビジョンに触れ、35名の起業家と個別に話し、議論するチャンスとなります。 


――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆概要 

――――――――――――――――――――――――――――――――――

・日時 11月27日(日)13:00~19:00 (12:30開場、受付開始) 

・会場 dots.(渋谷駅より徒歩5分)

・対象 SUSANOO関係者が推薦したチェンジメーカー

    (各テーマ定員30名、合計150名)

・参加費 3,000円 (軽飲食あり)


 ※招待制イベントとなりますので、告知拡散などはご遠慮ください。


――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆プログラム詳細(予定)

――――――――――――――――――――――――――――――――――

①13:00~13:30 オープニング


            <会場移動>


②13:30~14:30 テーマ別ピッチ (各テーマ7チームが協働提案)

 SUSANOO参加起業家が、各テーマに新たな切り口を提示する協働提案を発表します。


③14:30~15:10 個別ブース交流 (20分×2ターム)

 「面白い!ぜひ一緒になにかやりたい!」と思ったチームと、より深く議論。 

 社会を変える挑戦の第一歩を、互いのナレッジ、リソースの共有で加速します。


④15:10~15:30 自由交流、投票

 関心や事業領域が近い参加者どうしで、自由にお話する時間。

 また、7チームのピッチを聞いて、あなたが「最も応援したい」と感じたチームに投票。

 選抜されたチームは、第二部にて、より多くのオーディエンスの前でピッチできます。


            <会場移動>


⑤15:30~16:30 全体ネットワーキング

 全テーマの参加者200名がメイン会場に集合。ピッチを聞けなかった他テーマの

 SUSANOO参加起業家とお話できる時間です。


⑥16:30~18:30 選抜7組によるピッチ

 各テーマからオーディエンス投票で選ばれた代表チームが発表。

 分野は違えど、共通のビジョンと次の一歩を模索できる時間です。


⑦18:30~19:00 自由交流&クロージング 


――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆5つのテーマと協働提案アジェンダ一覧

――――――――――――――――――――――――――――――――――

A、Dive-a-city & local 人と地域の多様性


必要/不要の尺度で振り分けられ、置き去りにされたモノ、コト、ヒト、場所。

でも、違った角度から見れば、まさに宝の山かもしれません。

食、LGBT、自然や生物との共生、地域活性などの課題を、新しい尺度で捉え直す。

それによって生まれる、オモシロい解決策を、一緒に考えませんか。


「もったいない農産物でオフィスに健康、農家にハッピーを!」 

「人、街、文化を薬草でつなぐFood Hub」 

「都市からICTで狩猟に参加!猪鹿クエストで、集落の獣害対策&ファンづくり」 

「ジャングル化したオフィスから蝶が!地球に生まれた喜びと生きる」 

「猫×オフィスで、創造的でストレスフリーな職場環境を!」 

  まがり猫 山入端佳那

「セクシャリティにとらわれない、つながり方~A Fes~」 

「“喫食所“で楽しく楽して健康に!現代型栄養失調の根絶」 

  Anandena 滝野晃將




B、Vivid Work 働き方


自分らしく働く。あるいは生きる。言われてみれば当たり前のことだけれど、

会社が発展するにつれ、歳を重ねるにつれ、忘れ去られたものもあるかもしれない?

そう感じる人が増えてきた今の時代、きっとイキイキと「シゴト」をすることで、

見える景色が広がるのではないでしょうか。

自分らしい働き方や生き方の再定義をし、誰もそんな人生を送る手助けの仕掛けを、

一緒に考えましょう。


「組織の枠を超えた人材育成から生まれる、企業と個人の新たな関係」 

「週末起業のチームビルディングツールで複業解禁!」 

「PJTベースという創造的働き方を皆ができる社会」 

「ソーシャル向けシェアオフィス併設法律 事務所が仕掛ける社会実験」    

「次世代の介護人材のコミュニティから、関わる全員が幸せになる介護を」 

「下町の『祭り』で若者と地域を元気に!」 

「BASECAMP by NOCA ~どん底脱出ワンストップホームを各町に~」 



C、Re:ducation 教育の改革


本テーマでは、何かと掛け合わせることで生まれる、教育の創発性について、

幅広く考えます。

例えば、教育×オリンピック/地域/イノベーション/自然/発信力、などなど。

これらを考えることは、まさに「教育とは何のためにあるのか?」という

再定義をすること。

型にはまらず、本当に必要な教育のあり方を深く考え、

今後のアクションに繋がる場にしましょう。


「日本人の「話すちから」にイノベーションを!」 

「社会の最先端を乗せて、全国の学校を巡るCARABINA CAR JAPAN TOUR!」 

「“はじめての絵本=お父さんのてづくり絵本”という文化で男性の育児を変える」 

「ちょっと他の人にも言いにくかったことを、気軽に相談できるテラスミー」 

「地域の高校生にイノベーション教育を、地域の大人にイノベーションを」 

「家でも学校でもない「もう一つの家庭」で子どもの持つ可能性を最大限に。」 

「2020×JUDO 教育とスポーツが融合する未来の学校を創る」 



D、Re:public 公共の再編集


本テーマは、新しい公共のあり方にフォーカスします。

起こり得る社会課題の増加やシステムの崩壊。

その対応は、行政や自治体がやってくれる?

もはやそうとは言えないことを、私たちは知っています。

だからこそ、市民一人ひとりがどのよう自分事として取り組むか。

しかも、楽しく、自らやりたくなる方法で!

そんな発想で、公共を再編集する。それがRe:publicです。


「組織の壁を超える越境型人材で企業と行政をつなぐコーポレートフェローシップ」 

「誰でも!簡単政策提言!~行政コミュニケーション~」 

  Japan Grass-roots Lobby 那須遼大

「地域の文化・歴史の魅力を受け継ぐ、神社お寺版食べログ『ホトカミ』」 

  DO THE SAMURAI 吉田亮

「海の防災 #beORANGE」 

「いつでも”会話×仕事×防災”聴覚障がい者向けアプリケーション」 

「防犯カメラを、楽しい相互防犯ネットワークに」 

「アプリとIoTで日常に潜む突然死から命を守れるまちに変えよう」 



E、Dual:life 衣食住


本テーマは、暮らしの中の衣食住にフォーカス。

当たり前にそこにあったものが無くなろうとしている今、

”古い”とみなされるものから、現代に生きる”新しい”点を見出し、

その価値を再定義することで、より多様で豊かなライフスタイルを、共に考えます。


「酒を醸す酒蔵から地域をつくる酒蔵へ。三角島で取り組む酒蔵の価値の再定義」 

「建築×スタートアップで都市を革新する」 

「地球を救うアクションと出会う“大人版キッザニアx環境”を日本中に!」 

  Your Action on Earth 原典孝

「日本に多様性をもたらす難民ホームステイ」 

「2020年に、訪日外国人10万人を、“職場の食場”でお出迎え」 

「食の生産者と消費者を直接つなぐ、アグリトラベルの提案」 

  丹後バル 関奈央弥

「ベジタリアンから考える、食・スポーツ・マインドフルネスの可能性」