You are looking at the older event information at Nov 18, 2016, 1:29:09 AM.
Back to event page
Changes made to event description

◆当日プログラム


【第一部】 テーマ別にユニークな取組みに触れ、深く濃く議論する場 (各テーマ限定35名、先着順)


13:00~13:30 オープニング

13:30~14:30 テーマ別ピッチ (各テーマ7チームが協働提案)
 SUSANOO参加起業家が、各テーマに新たな切り口を提示する協働提案を発表します。

14:30~15:10 個別ブース交流 (20分×2ターム)
 ピッチを聞いて、「面白い!ぜひ一緒になにかやりたい!」と思ったチームと
 より深く議論。 
 社会を変える挑戦の第一歩を、互いのナレッジ、リソースの共有で加速します。

15:10~15:30 自由交流、投票
 関心や事業領域が近い参加者どうしで、自由にお話する時間。
 また、7チームのピッチを聞いて、あなたが「最も応援したい」と感じたチームに投票。
 選抜されたチームは、第二部にて、より多くのオーディエンスの前でピッチできます。

15:30~16:30 全体ネットワーキング
 全テーマの参加者がメイン会場に集合。ピッチを聞けなかった他テーマの
 SUSANOO参加起業家とお話できる時間です。
 また、この場では、みなさんの挑戦や得意技/求めているリソースも可視化。
 普段の延長線では決して起こらない、予想外の偶然の出逢いをお楽しみください。

 

【第二部】 各テーマの選抜チームによる発表

16:30~18:30 選抜7組によるピッチ
 各テーマからオーディエンス投票で選ばれた代表チームが発表。
 分野は違えど、共通のビジョンと次の一歩を模索できる時間です。

18:30~19:00 自由交流&クロージング 



【第二部】 各テーマの選抜チームによる発表

16:30~18:30 選抜7組によるピッチ
 各テーマからオーディエンス投票で選ばれた代表チームが発表。
 分野は違えど、共通のビジョンと次の一歩を模索できる時間です。

18:30~19:00 自由交流&クロージング 



◆5つのテーマと協働提案アジェンダ一覧


A、Dive-a-city & local 人と地域の多様性

必要/不要の尺度で振り分けられ、置き去りにされたモノ、コト、ヒト、場所。
でも、違った角度から見れば、まさに宝の山かもしれません。
食、LGBT、自然や生物との共生、地域活性などの課題を、新しい尺度で捉え直す。
それによって生まれる、オモシロい解決策を、一緒に考えませんか。


「もったいない農産物でオフィスに健康、農家にハッピーを!」 EJ 岩崎亘
「人、街、文化を薬草でつなぐFood Hub」 {tabel} 新田理恵
「都市からICTで狩猟に参加!猪鹿クエストで、集落の獣害対策&ファンづくり」 
 猪鹿庁 興膳健太
「ジャングル化したオフィスから蝶が!地球に生まれた喜びと生きる」 
 空から蝶♪ 道端慶太郎
「猫×オフィスで、創造的でストレスフリーな職場環境を!」 まがり猫 山入端佳那
「セクシャリティにとらわれない、つながり方~A Fes~」 やる気あり美 太田尚樹
「“喫食所“で楽しく楽して健康に!現代型栄養失調の根絶」 Anandena 滝野晃將


B、Vivid Work 働き方

自分らしく働く。あるいは生きる。言われてみれば当たり前のことだけれど、
会社が発展するにつれ、歳を重ねるにつれ、忘れ去られたものもあるかもしれない?
そう感じる人が増えてきた今の時代、きっとイキイキと「シゴト」をすることで、
見える景色が広がるのではないでしょうか。
自分らしい働き方や生き方の再定義をし、誰もそんな人生を送る手助けの仕掛けを、
一緒に考えましょう。

「組織の枠を超えた人材育成から生まれる、企業と個人の新たな関係」 
 LoanDEAL 原田未来
「週末起業のチームビルディングツールで複業解禁!」 weeken' 笠井江里子
「PJTベースという創造的働き方を皆ができる社会」 Workle 町塚俊介
「ソーシャル向けシェアオフィス併設法律 事務所が仕掛ける社会実験」 
 民衆立法 小野田峻
「次世代の介護人材のコミュニティから、関わる全員が幸せになる介護を」 
 Join for Kaigo 秋本可愛
「下町の『祭り』で若者と地域を元気に!」 Ma-tourism 大原学
「BASECAMP by NOCA ~どん底脱出ワンストップホームを各町に~」 
 NOCA!? 川北アリー



C、Re:ducation 教育の改革

本テーマでは、何かと掛け合わせることで生まれる、教育の創発性について、
幅広く考えます。
例えば、教育×オリンピック/地域/イノベーション/自然/発信力、などなど。
これらを考えることは、まさに「教育とは何のためにあるのか?」という
再定義をすること。
型にはまらず、本当に必要な教育のあり方を深く考え、
今後のアクションに繋がる場にしましょう。

「日本人の「話すちから」にイノベーションを!」 alba edu. 竹内明日香
「社会の最先端を乗せて、全国の学校を巡るCARABINA CAR JAPAN TOUR!」 
 CARABINA 平林悠基
「“はじめての絵本=お父さんのてづくり絵本”という文化で男性の育児を変える」 
 てづくり絵本トリップ 森川寛信
「ちょっと他の人にも言いにくかったことを、気軽に相談できるテラスミー」 
 TerraceMe 森謙吾
「地域の高校生にイノベーション教育を、地域の大人にイノベーションを」 
 i.club 小川悠
「家でも学校でもない「もう一つの家庭」で子どもの持つ可能性を最大限に。」 
 ココハグ 草加今日子
「2020×JUDO 教育とスポーツが融合する未来の学校を創る」 
 海を渡って柔道をしたら世界が変わった実行委員会 酒井重義


D、Re:public 公共の再編集

本テーマは、新しい公共のあり方にフォーカスします。
起こり得る社会課題の増加やシステムの崩壊。
その対応は、行政や自治体がやってくれる?
もはやそうとは言えないことを、私たちは知っています。
だからこそ、市民一人ひとりがどのよう自分事として取り組むか。
しかも、楽しく、自らやりたくなる方法で!
そんな発想で、公共を再編集する。それがRe:publicです。

「組織の壁を超える越境型人材で企業と行政をつなぐコーポレートフェローシップ」 
 Code for Japan 関治之
「誰でも!簡単政策提言!~行政コミュニケーション~」 
 Japan Grass-roots Lobby 那須遼大
「地域の文化・歴史の魅力を受け継ぐ、神社お寺版食べログ『ホトカミ』」 
 DO THE SAMURAI 吉田亮
「海の防災 #beORANGE」 防災ガール 田中美咲
「いつでも”会話×仕事×防災”聴覚障がい者向けアプリケーション」 
 聴覚障がいの音声認識ツール 岩瀬大佑
「防犯カメラを、楽しい相互防犯ネットワークに」 mosimo 鈴木啓太
「アプリとIoTで日常に潜む突然死から命を守れるまちに変えよう」 Coaido 玄正慎

E、Dual:life 衣食住

本テーマは、暮らしの中の衣食住にフォーカス。
当たり前にそこにあったものが無くなろうとしている今、
”古い”とみなされるものから、現代に生きる”新しい”点を見出し、
その価値を再定義することで、より多様で豊かなライフスタイルを、共に考えます。

「酒を醸す酒蔵から地域をつくる酒蔵へ。三角島で取り組む酒蔵の価値の再定義」 
 Naorai inc. 三宅紘一郎
「建築×スタートアップで都市を革新する」 モクチン企画 連勇太朗
「地球を救うアクションと出会う“大人版キッザニアx環境”を日本中に!」 
 Your Action on Earth 原典孝
「日本に多様性をもたらす難民ホームステイ」 WELgee 渡部清花
「2020年に、訪日外国人10万人を、“職場の食場”でお出迎え」 Mealink 望月祐佳
「食の生産者と消費者を直接つなぐ、アグリトラベルの提案」 丹後バル 関奈央弥
「ベジタリアンから考える、食・スポーツ・マインドフルネスの可能性」 
 みんなのごはん 岩渓寛司