You are looking at the older event information at Oct 20, 2016, 8:46:40 PM.
Back to event page
Changes made to event description

ものづくりBAR
お酒を片手にものづくりの世界に酔いしれる(?)、不定期開催のものづくりBAR。

第1回目は、日本最大のメイカーの(デジタルDIY)イベント「Maker Faire Tokyo」を主催しているオライリージャパンの田村氏と、テクニカルディレクター山元氏をお招きして、デジタル技術を駆使した発明創造共有のワクワクした世界(メイカームーブメント)についてお話いただきます!!

「Maker Faire」はホワイトハウスでも開催されている世界最大のメイカーイベントです。
(※メイカー:製造業の「メーカー」とは区別して、主にデジタルDIYを行なっている個人)

・こんなものがあったらいいのに。

・こんなものを作ってみたい。
・でもどうやって作るの?

そんなことを考えたことはありませんか?

数年前まではひとりでできなったことも、現代では
情報のシェアテクノロジーの進化によって専門的な知識がなくても、カタチにできる幅が広がり、個人のものづくりが変化してきています。大きな変化をもたらしたのは、オンライン上のものづくりコミュニティ。

・ものづくりが好きな方、
テクノロジーの世界を覗いてみませんか?
・プロの「メーカー(製造)」さん、個人の「メイカー」さんのちょっと斜めなものづくりを見てみませんか?
・クリエイターさん、とりあえず遊びに来てください!!
・学校の先生、世界のものづくりの授業の変化を聴きに来ませんか??
・世界の情勢にご興味がある方、「メイカームーブメント」もぜひチェック!

個人の「メイカー」さんのアイデアと金属加工のプロの「メーカー」さんの技が出会ってクリエイターさんがオシャレにまとめる・・・もしかしたらそんなコトもあるかも・・・?!

トーク内容

・メイカームーブメントって??
・一人で作るものづくりから、みんなで作るものづくりへ
・世界のデジタルDIYの事例紹介
・IoTを支えるメイカームーブメント
・燕三条の「メーカー(製造工場)」と「メイカー」
・学校にこそデジタルファブリケーションを。

・メイカームーブメントって??
・一人で作るものづくりから、みんなで作るものづくりへ
・世界のデジタルDIYの事例紹介
・IoTを支えるメイカームーブメント
・燕三条の「メーカー(製造工場)」と「メイカー」
・学校にデジタルファブリケーションを。



昼間は簡単な「ロボット作りWS」も開催!
プログラミングやものづくりって興味があるけど、何から始めたらいいかわからない・・・
という方はぜひご参加ください〜!作ったロボットはお持ち帰りできますよ♪


スケジュール
日時:2016年11月5日(土)
場所:シェアスペース&ライブラリー燕三条トライク

①昼の部 <ワークショップ>

15:00-17:00 「drawing botを作ろう!」
簡単なロボットを自分で組み立てて、PCから操作してみましょう!
講師:Maker Faire テクニカルディレクター山元氏
持ち物:ノートPC
参加費:2,000円
定員:9名(残席2)

②夜の部 <ものづくりBAR>
18:00-19:30 Make:トークイベント
19:30-20:00 懇親会&質問会
参加費:1,000円
※ワンドリンク制、オシャレおつまみ有。(差し入れ歓迎!!)
定員:20名(残席15)

◆どうもピンと来ない・・・という方はこちらの動画をご覧ください!
Maker Faire Tokyo 2016の様子
https://www.youtube.com/watch?v=9w6X_a4hYIA



◆ゲスト紹介

田村英男 氏|株式会社オライリー・ジャパン Make日本語版 編集長
山形県生まれ。2006年の「Make:」日本語版創刊以降、「Make:」本誌、Make: Booksシリーズの編集、 Make: Tokyo Meeting / Maker FaireTokyoなどのイベント運営に携わる。主な担当書籍に「Made by Hand」「子どもが体験するべき50の危険なこと」「物を作って生きるには」などがある。 Make:Japan:http://makezine.jp/


山元史朗 氏|MakerFaireTokyo テクニカルディレクター / 日本大学芸術学部非常勤講師
大阪生まれ。筑波大学芸術研究科修了。岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)、山口情報芸術 センター(YCAM)、日本科学未来館の技術スタッフを経て現在フリーランスの展示技術者。国内外の大規 模なアートプロジェクトや展覧会、イベントにテクニカルディレクターとして多数従事。



お気軽にご参加ください〜♪

お問い合わせは下記メールにてお願いします!
TORAFAB
torafab@tsubamesanjo-style.jp