You are looking at the older event information at Sep 21, 2016, 12:03:06 AM.
Back to event page
Changes made to event description

   「常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう」


 アルベルト・アインシュタインの言葉です。

 ひとは知らず知らずに言語を決定され、特定の社会に共通した概念と反応のパターンを身に着けながら偏見をコレクションしていきます。


 もしあなたが日常の中で違和感を感じているのだとしたら、それは「常識」という四角い枠の中へ無理やり自分を当てはめているからかもしれません。


 特にIT系で働いている方は、日常的に創造性や革新性が求められ、慢性的なストレスの中で働いています。最新スキルをインプットし続けなければ周りに追いつけず、会社も社員を教育する余裕がない中で開発体制を構築していかなければなりません。


 そうした厳しい環境の中で、周りに流されず、自分らしく働き続けるためには、帰属している小さな社会の要求からいったん距離を置き、本来有機的で潜在力があり、自由な発想を持っている自己を取り戻す必要があると考えます。


 われわれは覚醒した意識の状態で自分の「常識」、「偏見のコレクション」を知ることで、有機体としての自己を満たし、自信をもち、恐れもなく道を誤らず進むことができると考えました。


「今の自分の状態をありのままに知り、受け入れること」、つまりMindfulnessな状態であれば、発見、創造、革新が生まれ、そして「悟り」という状態に近づけるかもしれません。

 今回、思考、感覚、感情、運動という4つの視点からバイアスを見つめ直し、意識を明晰にしていくワークショップを用意しました。


 このワークショップが、覚醒した意識を持ち、感情、感覚、運動、思考を統合し、我道を歩んでいく皆様の一助になれば幸いです。


 今回の講座内容です。


【コンテンツ】

1.意識の明晰化、何のために偏見を乗り越えたいのか?「悟り」の状態とは?

 レーダーチャートを使用し、今の状態、自分を観察する。 


2.感情のバイアスに気づく

 アレクサンダー・テクニークのワーク


3.思考のバイアスに気づく

  象限座標で自分の欲しいものを可視化する。


4.感覚のバイアスに気づく

  食べる瞑想、呼吸の瞑想、飲む瞑想


5.トータルリラクゼーション

  ボディスキャン


6.運動のバイアスに気づく

  フェルデンクライスメソッドのATM(Awareness Through Movement)


※お茶、軽食(りんご、バナナ、サンドイッチなどを)ご用意しております。食べる瞑想で使用します。

※フェルデンクライスのレッスンは寝てやりますので、動きやすい服装でお越しください。また頭に敷くフェイスタオルを持参していただけると幸いです。



【場所】

GIFTED ACADEMY

【日時】

2016年9月25日(日) 10:00〜16:00



【講師】

河崎 純真(GIFTED ACADEMY校長)

 子供時代に、母親がアスペルガー症候群の診断を受け、障害者だからという理由で才能を活かすことが出来ない社会に問題意識を持つ。高校同程度認定試験を中学卒業と同時に取得。中学卒業後からエンジニアの知識を活かして働き始めた。FXや株の自動売買システムや、物流ポータブルサイトの開発運用、医療法人でのクラウド電子カルテの開発などを行った。17歳の時にTwitterの魅力に触れ、Q&AなうというリアルタイムQ&Aサービスのベンチャーに参画。18歳の時にOKWaveへ3000万円で事業売却を行った。慶應義塾大学入学後、創業メンバーとして1800万人ユーザーを持つ「Tokyo Otaku Mode」を代表とした複数のITベンチャーの立ち上げ、事業売却、役員業務等に携わる。


川口 泰輝(マインド・エデュケーション(TM)研究家/図書館司書)

 650グラムの超低体重児で生まれ、のちにギフテッドの診断を受ける。自己の特性を生かし、独学で仏教の他、哲学・思想・宗教、心理学、脳科学などを学び、「さとり」の一般化を志す。現在はグロービス経営大学院で志教育とマネジメントを学ぶ傍ら、「マインド教育」の体系化に向けて研究している。


石田 耕一(GIFTED ACADEMY施設長/作業療法士)

 フリーター、ニートの20代を経て独立行政法人国立病院機構東京病院附属リハビリテーション学院作業療法学科に入学。卒業後はリハビリテーション病院、訪問看護ステーションにて中枢神経疾患、骨折、認知症の方の生活動作改善に携わる。自分にとって何が正しいのかを感じ取り、そのプロセスを体験させてくれるフェルデンクライス・メソッドに感銘しリハビリテーション現場に活用。現在スチューデントティーチャー。