You are looking at the older event information at Sep 12, 2016, 1:14:00 PM.
Back to event page
Changes made to event description

【テーマ】

中山間地域での移動の自由、持続可能な農業を実現する製品・サービスの開発

日本の約7割を占める中山間地域。その中の一つである岡山県美作市の上山地区では、棚田の再生を行っています。棚田は傾斜地であり機械の導入が難しく、過疎化により農業従事者が減っています。また、高齢化が進み、日常の移動が不自由で、農作業の負担が大きくなるなど、さまざまな課題を抱えています。

この課題解決を目的として、ハッカソンを開催します。モビリティをはじめICTやIoT技術を活用し、農作業従事者の肉体的、経済的負担を軽減するとともに、作業の効率化を促し、中山間地域での移動システムの構築、持続可能な農業のあり方を関連企業や専門家とともに考え、課題解決に向けた方法を提案します。


【上山地区での課題】

○移動の不自由
  傾斜地であり、高齢化が進む棚田地域では、移動する手段が限られる

○生産者の高齢化
  高齢者は、機械や農機具を運んだり、草刈りや水路見回りなどが負担になる

○過疎化による人手不足
  農業の担い手が足らず、少ない人数で水田を維持・管理しなければならない

○機械の導入の難しさ
  傾斜地であり、一つの田の面積も狭い棚田では、機械を導入することが困難

これらの課題を解決するため、移動システムの構築、作業や管理の負担軽減、作業の効率化を目指すハッカソンを行います。

【開催概要】

主催:上山集楽みんなのモビリティプロジェクト

(NPO法人英田上山棚田団、NPO法人みんなの集落研究所、トヨタモビリティ基金)

協力:株式会社自動車新聞社、株式会社フィラメント


開催日:2016107() 1100108()1600

実施場所:メイン会場 大芦高原温泉「雲海」

実施場所:メイン会場 大芦高原温泉「雲海」

     (〒701-2614 岡山県美作市上山1735)

     (〒701-2614 岡山県美作市上山1735)

 ※岡山駅から車で80分、中国自動車道美作ICから車で45

 ※岡山駅(新幹線)~会場までは送迎を行います。

 ※岡山駅(新幹線)~会場までは送迎を行います。

 ※岡山空港~羽田空港をご利用される方は行きANA651便(725840)、JAL231便(8:05  

  ~9:20)、帰りANA660便(19:55~21:15)開催時間の関係上上記の便になります。

 ※岡山空港~羽田空港をご利用される方は行きANA651便(725840)、JAL231便(8:059:20)、帰りANA660便(19:55~21:15)開催時間の関係上上記の便になります。


フィールド:岡山県美作市上山地区

参加人数:2030

チーム構成:(参加企業4+1名地元メンバー)×5~6チーム

 ※課題抱えている当事者が必ずチームに1名参加

宿泊場所:大芦高原温泉「雲海」バンガロー

宿泊場所:大芦高原温泉「雲海」バンガロー

 ※宿泊費、食事は主催者が負担します。

 ※宿泊費、食事は主催者が負担します。



参加メリット:実証実験地域の提供、協業パートナーの発見、研究開発の支援と導入

参加メリット:実証実験地域の提供、協業パートナーの発見、研究開発の支援と導入

参加者(想定)IT企業、通信、センサー、農機具、モビリティ、気象情報、地図、獣害対策など


審査員:

上山集楽(調整中)

上山集楽 住民代表(調整中)

谷川民夫 氏(国立研究開発法人産業技術総合研究所 情報・人間工学領域研究戦略部 研究企画室

谷川民夫 氏(国立研究開発法人産業技術総合研究所 情報・人間工学領域研究戦略部 研究企画室室長など)

      室長など)


【イベントスケジュール】

1日目(金)1100

  940 岡山空港~雲海まで送迎

 1100 開会の挨拶

 1105 フィールドワーク、インプットトーク(課題の体験とヒアリング)

 1230 昼食

 1330 API・部材インプット

 13:50 チームビルディング

 14:10 アイデア出し・ハッキング・プロトタイピング

 1800 夕食


2日目(土)9:0015:00

  900 開場

  9:10 ハッキング・プロトタイピング

  9:10 ハッキング・プロトタイピング

 1500 発表

 1530 審査発表

 1600 終了

 1700 雲海~岡山空港 17:40到着予定


【成果物について】

生み出された成果物の中から、課題解決の可能性が高いものに限り、継続的に上山地区との個別開発、導入を検討します。

※開発費の一部を負担する可能性については、検討の余地あり。

※アイデアや試作物などの成果物は、公共の財産とし、主催者、参加者は権利を主張しません。

【通信環境】

ハッカソン開催当日には、参加者の利便性を考慮して、通信環境や工作スペースの提供など可能な範囲で開発環境や開発部材の提供を行います。

ハッカソン開催当日には、参加者の利便性を考慮して、通信環境や工作スペースの提供など可能な範囲で開発環境や開発部材の提供を行います。