You are looking at the older event information at Oct 11, 2016, 8:34:32 PM.
Back to event page
Changes made to event description

現在開催予定のセミナーはこちら↓
http://peatix.com/group/31255/



ジャンルを越えたビジネス展開ができる人材へ

コンテンツ業界各ジャンルとその展開エリアを学び、ジャンルを越えたコンテンツビジネスを創造できる人材へと進化していくためのきっかけを提供します

1.コンテンツ業界の各ジャンルのビジネスが理解できる
2.コンテンツ業界の成功パターンが学べる
3.社外の同世代とのネットワークが構築できる


【受講対象者】
コンテンツ業界各ジャンルの基礎的な知識を習得したい方
<定員:40名>

1.コンテンツ業界の各ジャンルのビジネスが理解できる
2.コンテンツ業界の成功パターンが学べる
3.社外の同世代とのネットワークが構築できる


【日時】
「出版業界 完全攻略セミナー」
10月26日(水)17:00~20:30(16:45開場)

【プログラム】
17:00-18:00 第1部 講演 「業界分析」
業界の市場や展望および課題、収益構造などを解説
18:00-19:30 第2部 講演 「事例研究(2社)」
ビジネスモデルおよび成功事例や失敗談などを解説
19:40-20:30 第3部 「グループディスカッション」
講師からのテーマ設定に基づいてグループで意見交換






【講師と講演テーマ】
第1部 講演 「業界分析」




植村 八潮 氏(専修大学 教授/日本出版学会 会長)


「デジタルプラットフォーム時代の出版ビジネス」

1.出版産業の現状とビジネスモデル
2.電子書籍の動向
3.ドイツtolino連合に学ぶ次世代ビジネスモデル
4.出版コンテンツ産業の変化
5.本の未来を考える-課題と展望


(講師プロフィール)
1956年生まれ、東京電機大学工学部卒業。東京経済大大学院博士課程修了。
1978年東京電機大学出版局勤務、同局長を経て、2012年より専修大学文学部教授および出版デジタル機構代表取締役に就任。2014年6月出版デジタル機構取締役会長を退任。博士(コミュニケーション学)。納本制度審議会委員。IEC(国際電気標準会議)TC100/TA10(eブック標準化分科会)マネージャー。
専門は出版学で日本の電子書籍の研究・普及・標準化に長らく携わってきた。
主な著作として『電子出版の構図:実体のない書物の行方』(印刷学会出版部、2010年)
『電子書籍制作・流通の基礎テキスト』(ポット出版、2014年、編著)他
『電子図書館・電子書籍貸出サービス:調査報告2015』(ポット出版、2015年、編著)


(講師プロフィール)
1956年生まれ、東京電機大学工学部卒業。東京経済大大学院博士課程修了。
1978年東京電機大学出版局勤務、同局長を経て、2012年より専修大学文学部教授および出版デジタル機構代表取締役に就任。2014年6月出版デジタル機構取締役会長を退任。博士(コミュニケーション学)。納本制度審議会委員。IEC(国際電気標準会議)TC100/TA10(eブック標準化分科会)マネージャー。
専門は出版学で日本の電子書籍の研究・普及・標準化に長らく携わってきた。
主な著作として『電子出版の構図:実体のない書物の行方』(印刷学会出版部、2010年)
『電子書籍制作・流通の基礎テキスト』(ポット出版、2014年、編著)他
『電子図書館・電子書籍貸出サービス:調査報告2015』(ポット出版、2015年、編著)



第2部 講演 「事例研究(1社目)」

第2部 講演 「事例研究(1社目)」


佐藤 康男 氏(カドカワ株式会社 ゲーム情報ポータル事業本部 ゲームメディア部 ガールズビジネス統括)

「女子向け市場における新規ビジネスの成功と失敗から学んだこと」

1.自己紹介&自社紹介&出版市場の現状に対して挑戦しようとしたこと。
2.成功事例①: 女子向けゲーム市場の盛り上げから、合同イベントとMDビジネスの拡大について。
3.失敗事例①: MDビジネスの失敗例とその理由。
4.成功事例②: 成功したそのほかの新規事例について
5.失敗事例②: 失敗したそのほかの新規事例について
6.まとめ: これからのアプローチについて


(講師プロフィール)

東洋大学 社会学部卒業。1997年入社後、小説編集として配属。
その後、女性向けゲーム誌「B's-LOG」編集長に就任。
コミック誌、WEBコミック媒体、ライトノベルレーベルなど複数の
新規事業について立ち上げを担当。
「B's-LOG」をはじめとする、カドカワのガールズ関連ビジネス全般に携わる。



第2部 講演 「事例研究(2社目)」




庄野 樹(株式会社小学館 出版局『STORY BOX』 編集部 副編集長)

「出版の現況とこれからの編集者像」

1.自己紹介&自社紹介
2.今までの成功例など
3.これからの編集者の役割とは?
4.まとめ:本作りで大切な事とは?


(講師プロフィール)
1996年 小学館入社
マーケティング局宣伝部にて、雑誌宣伝課、書籍宣伝課を経て
2007年 出版局文芸編集部に異動。現在に至る。



<参考> 第1期プログラムはこちら
http://ptix.co/1PGWzHH

<参考> 第2期プログラムはこちら
http://ptix.co/1PodcVo

<参考> 第2期プログラムはこちら
http://ptix.co/1PodcVo


【会場】
特定非営利活動法人 映像産業振興機構(VIPO)
東京都中央区築地4丁目1番1号 東劇ビル2F(地図)


【受講対象者】
コンテンツ業界各ジャンルの基礎的な知識を習得したい方
<定員:40名>

【日時】
「出版業界 完全攻略セミナー」
10月26日(水)17:00~20:30(16:45開場)

【プログラム】
17:00-18:00 第1部 講演 「業界分析」
業界の市場や展望および課題、収益構造などを解説
18:00-19:30 第2部 講演 「事例研究(2社)」
ビジネスモデルおよび成功事例や失敗談などを解説
19:40-20:30 第3部 「グループディスカッション」
講師からのテーマ設定に基づいてグループで意見交換


【会場】

特定非営利活動法人 映像産業振興機構(VIPO)
東京都中央区築地4丁目1番1号 東劇ビル2F(地図)

【受講料】
VIPO会員 5,000円、団体会員 (※) 6,000円、一般 7,000円 
懇親会に不参加の場合 VIPO会員 5,000円、団体会員 (※) 6,000円、一般 7,000円
(金額はすべて税込)
※団体会員・・・VIPO会員団体に所属する会員企業
(一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会、一般社団法人日本動画協会、一般社団法人日本レコード協会など)
<参考>VIPO会員一覧はこちら
http://www.vipo.or.jp/about/member-introduction/

【領収証】
領収証が発行できます。
詳しくは以下をご覧ください。
支払方法による領収証の形式
領収データ(PDF)の発行方法

【開催日程】
「コンテンツ業界 完全攻略セミナー」
(映画/出版/テレビ/ゲーム/音楽/キャラクター/インターネット/アニメ/流通/配信/興行/海外 の全12ジャンル)

2016年9月14日(水)~12月14日(水) 
<全12日、42時間 (3.5時間×12コマ)>
「キャラクター業界」 9月14日(水)17:00-20:30 ※終了後に懇親会あり
「映画業界」 9月28日(水)17:00-20:30
「音楽業界」 10月5日(水)17:00-20:30
「テレビ業界」 10月12日(水)17:00-20:30
「アニメ業界」 10月19日(水)17:00-20:30
「出版業界」 10月26日(水)17:00-20:30
「インターネット業界」 11月2日(水)17:00-20:30
「ゲーム業界」 11月9日(水)18:00-21:30
「流通展開」 11月16日(水)17:00-20:30
「配信展開」 11月30日(水)17:00-20:30
「興行展開」 12月7日(水)17:00-20:30
「海外展開」 12月14日(水)17:00-20:30 ※終了後に懇親会あり


【注意事項とお願い】
・当日は受付にて名刺をご用意ください。
・キャンセル欠席された場合、返金致しません。ご了承の上、お申込ください。
・当日の講座の様子を撮影して、VIPOのWebサイトに掲載いたします。
 また、その他の媒体に掲載することがございます。あらかじめご了承ください。


【運営組織(VIPO)について】
特定非営利活動法人 映像産業振興機構(VIPO)
http://www.vipo.or.jp/
所在地 〒104-0045 東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル2F
Tel: 03-3543-7531 Fax: 03-3543-7533 Mail: academy@vipo.or.jp
担当:中村


<参考>VIPOアカデミーについての詳細はこちら
http://www.vipo.or.jp/news/10358/#anchor03
<参考>資料のダウンロードはこちら
http://www.vipo.or.jp/u/VIPO_Academy_b3.pdf