You are looking at the older event information at Jul 9, 2016, 2:12:25 AM.
Back to event page
Changes made to event description

  • 当日券は3100円 (1ドリンク付き)です。ゲンロン友の会会員証または学生証のご提示で2600円になります。
  • お席はチケット購入順ではなく、当日ご来場になった方から順にご案内致します。開場は開演1時間前の18時となります。
  • 友の会会員限定指定席にはキャッシュバックはありません。複数席を予約される場合は、お連れの方が友の会会員でなくても結構です。
  • 市川真人さんはお仕事の都合で、イベント途中からの参加になります。あらかじめご了承ください。


【イベント概要】

『ゲンロン』創刊とともに始まった大型シリーズ「現代日本の批評」。
かつて
浅田彰・柄谷行人らが手がけた『近代日本の批評』を踏まえ、1975年以降の日本の批評史を総括する座談会シリーズが、『ゲンロン4』でついに完結します。

前日、「現代日本の批評 2001-2016」を収録したばかりの討議メンバーがゲンロンカフェに集結し、
ゼロ年代における批評の変貌を総括します。

『ゲンロン』創刊とともに始まった大型シリーズ「現代日本の批評」。
かつて
浅田彰・柄谷行人らが手がけた『近代日本の批評』を踏まえ、1975年以降の日本の批評史を総括する座談会シリーズが、『ゲンロン4』でついに完結します。

前日、「現代日本の批評 2001-2016」を収録したばかりの討議メンバーがゲンロンカフェに集結し、
ゼロ年代における批評の変貌を総括します。

批評は社会を変えたのか。
批評のゆくえに関心を持つすべての読者は、ゲンロンカフェに結集せよ!


(「昭和批評の諸問題 1975-1989」所収)


(「平成批評の諸問題 1989-2001」所収


【登壇者プロフィール】

大澤聡(おおさわ・さとし)

1978年生まれ。批評家/メディア研究者。近畿大学文芸学部准教授。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。日本学術振興会特別研究員を経て現職。各種媒体にジャーナリズムや文芸に関する論考を発表。著書に『批評メディア論』(岩波書店)。


佐々木敦(ささき・あつし)

1964年生まれ。批評家。音楽レーベルHEADZ主宰。『ex-music(L)』『同(R)』(アルテス・パブリッシング)、『「4分33秒」論』(Pヴァイン)、『シチュエーションズ』(文藝春秋)、『批評時空間』(新潮社)、『未知との遭遇』(筑摩書房)、『ニッポンの思想』、『ニッポンの音楽』(講談社現代新書)、『あなたは今、この文章を読んでいる』(慶應義塾大学出版会)など著書多数。近著に『ゴダール原論』、『例外小説論』、『ニッポンの文学』がある。


さやわか

ライター、物語評論家。1974年、北海道生まれ。『クイック・ジャパン』『ユリイカ』などで執筆。関心領域は物語性を見いだせるもの全般で、小説、漫画、アニメ、音楽、映画、演劇、ネットなどのカルチャーを幅広く評論する。現在『朝日新聞』『ゲームラボ』等で連載中。星海社のウェブサイト『最前線』内で投稿コーナー『さやわかの星海社レビュアー騎士団』も運営している。単著に『僕たちのゲーム史』『AKB商法とは何だったのか』『一〇年代文化論』『キャラの思考法』がある。TwitterのIDは@someru


東浩紀(あずま・ひろき)

1971年生まれ。東京都出身。哲学者・作家。専門は現代思想、表象文化論、情報社会論。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。株式会社ゲンロン代表、同社で批評誌『ゲンロン』を刊行。著書に『存在論的、郵便的』(新潮社、第21回サントリー学芸賞)、『動物化するポストモダン』(講談社現代新書)、『クォンタム・ファミリーズ』(新潮社、第23回三島由紀夫賞)、『一般意志2.0』(講談社)、『弱いつながり』(幻冬舎)など多数。


【注意事項】

  • チケットキャンセルの場合の払い戻しは受け付けられません。予めご了承ください。
  • 当日、ゲンロン友の会会員証または学生書提示で500円キャッシュバックいたします(併用不可、学生証は国立公立学校または学校法人が発行したもの)。
  • チケット料金は税込価格です。
  • イベントの録画・録音はご遠慮下さい。
  • 本イベントはインターネットでの動画配信を予定しており、ご来場のお客様の映像が映り込む可能性がございます。予めご了承ください。
  • 未成年の方にはアルコールを提供できません。
  • 18歳未満の方は23時以降の参加はできません。
  • 保護者が同伴しない18歳未満の方は22時以降の参加はできません。
  • 小学生以下のお子様のご入場は保護者の方の同伴が必要となります。
  • 参加者が80名を越えるイベントでは、お席が立ち見になる場合があります。予めご了承ください。