You are looking at the older event information at Jun 9, 2016, 1:34:04 PM.
Back to event page
Changes made to event description

昨年開催して大好評だった「つくば横の会」ですが、今年は大パワーアップして開催します!
 
【「第2回つくば横の会」開催概要】

 
【タイムテーブル】(現状ではまだ案です。)
14:00〜14:10 オープニング:趣旨説明
14:10〜14:50 セッション1「つくばならではの科学技術コミュニケーション」
概要:つくばには、研究者も実験室も一流の本物が身近に存在する。そのような街は他にはないだろう。しかし、科学技術コミュニケーションにおいてそのような利点を活かしているとは言えない。どのようにすれば、つくばならではの科学技術コミュニケーションを産み出せるのだろうか
15:00〜15:40 セッション2「横のつながりか
ら産まれるイノベーション」
概要:イノベーションを起こす場の重要性が提唱されている。でも場ってなんだろう? 本当にそこからイノベーションが産まれるのか? だとしたら、どんな要素が重要なのか?
16:00〜16:50 セッション3「つくばをヤバい
街にするには」
概要:つくばってなんだか元気なくない? 一流の科学者が集まってるにしては地味だよね。つくばをヤバい街にするにはどうしたらいいんだろう?
17:00〜17:50 ディスカッション
17:50〜 クロージング:今後の活動紹介など
1
9:00〜 別会場にてレセプション(別途お申し込みください)。
 
【登壇者リスト】(順不同)
●五十嵐浩也(筑波大学 大学執行役員 芸術系教授)
●國土晋吾(TXアントレプレナーパートナーズ代表理事/株式会社S&C Associates代表取締役)
●渡辺政隆(筑波大学 広報室 サイエンスコミュニケーター 教授)
●有賀克彦(物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 主任研究者)
●三中信宏(農研機構・農業環境変動研究センター・ユニット
長)
●取出新吾(茨城県 広報監)
●増田一之(株式会社ブロックチェーンハブ代表取締役社長/TXアントレプレナーパートナーズ最高顧問)
●岩田洋夫(筑波大学 システム情報系 教授)
●前野ウルド浩太郎(国際農林水産業研究センター)
●鎮西清行(産業技術総合研究所 健康工学研究部門 副研究部門長)
●妻木俊道(宇宙航空研究開発機構(JAXA) 研究開発部門 主任開発員)
●大池秀明(農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門 主任研究員)
●岩淵志学(岩淵技術商事株式会社 代表取締役)
●加藤淳(名状しがたいお茶会主宰/SIGPX幹事/産業技術総合研究所 研究員)
●芝原暁彦(産業技術総合研究所 地質標本館 企画運営グループ)
●掛谷英紀(筑波大学 システム情報系 准教授)
●尾形正泰(産業技術総合研究所 情報技術研究部門 研究員)
●橋本悠希(筑波大学 システム情報系 助教)
●小野龍一(東京工科大学)
●落合陽一(筑波大学 図書館情報メディア系 助教/メディアアーティスト)
●鶴岡マリア(サイマックス株式会社 代表取締役CEO)
●岡田小枝子(高エネルギー加速器研究機構 広報室 広報室長)
●高野義彦(物質・材料研究機構 ナノフロンティア材料 グループリーダー)
●梶田秀司(産業技術総合研究所 知能システム研究部門 ヒューマノイド研究グループ 主任研究員)
●岡瑞起(筑波大学 システム情報系 准教授)
●荒木健太郎(気象庁気象研究所 予報研究部 研究官)
●すすたわり(株式会社SUSUBOX代表取締役/FPGA-CAFE/FabLab Tsukuba店長)
●くとの(チームSRSIV代表/ニコニコ学会β運営委員長)
●江渡浩一郎(ニコニコ学会β実行委員長/産業技術総合研究所 企画主幹/メディアアーティスト)
 

昨年開催して大好評だった「つくば横の会」ですが、今年は大パワーアップして開催します!
 
【「第2回つくば横の会」開催概要】

 
【タイムテーブル】(現状ではまだ案です。)
14:00〜14:10 オープニング:趣旨説明
14:10〜14:50 セッション1「つくばならではの科学技術コミュニケーション」
概要:つくばには、研究者も実験室も一流の本物が身近に存在する。そのような街は他にはないだろう。しかし、科学技術コミュニケーションにおいてそのような利点を活かしているとは言えない。どのようにすれば、つくばならではの科学技術コミュニケーションを産み出せるのだろうか
15:00〜15:40 セッション2「横のつながりか
ら産まれるイノベーション」
概要:イノベーションを起こす場の重要性が提唱されている。でも場ってなんだろう? 本当にそこからイノベーションが産まれるのか? だとしたら、どんな要素が重要なのか?
16:00〜16:50 セッション3「つくばをヤバい
街にするには」
概要:つくばってなんだか元気なくない? 一流の科学者が集まってるにしては地味だよね。つくばをヤバい街にするにはどうしたらいいんだろう?
17:00〜17:50 ディスカッション
17:50〜 クロージング:今後の活動紹介など
1
9:00〜 別会場にてレセプション(別途お申し込みください)。
 
【登壇者リスト】(順不同)
●五十嵐浩也(筑波大学 大学執行役員 芸術系教授)
●國土晋吾(TXアントレプレナーパートナーズ代表理事/株式会社S&C Associates代表取締役)
●渡辺政隆(筑波大学 広報室 サイエンスコミュニケーター 教授)
●有賀克彦(物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 主任研究者)
●三中信宏(農研機構・農業環境変動研究センター・ユニット
長)
●取出新吾(茨城県 広報監)
●増田一之(株式会社ブロックチェーンハブ代表取締役社長/TXアントレプレナーパートナーズ最高顧問)
●岩田洋夫(筑波大学 システム情報系 教授)
●前野ウルド浩太郎(国際農林水産業研究センター)
●鎮西清行(産業技術総合研究所 健康工学研究部門 副研究部門長)
●妻木俊道(宇宙航空研究開発機構(JAXA) 研究開発部門 主任開発員)
●大池秀明(農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門 主任研究員)
●岩淵志学(岩淵技術商事株式会社 代表取締役)
●加藤淳(名状しがたいお茶会主宰/SIGPX幹事/産業技術総合研究所 研究員)
●芝原暁彦(産業技術総合研究所 地質標本館 企画運営グループ)
●掛谷英紀(筑波大学 システム情報系 准教授)
●尾形正泰(産業技術総合研究所 情報技術研究部門 研究員)
●橋本悠希(筑波大学 システム情報系 助教)
●小野龍一(東京工科大学)
●落合陽一(筑波大学 図書館情報メディア系 助教/メディアアーティスト)
●鶴岡マリア(サイマックス株式会社 代表取締役CEO)
●岡田小枝子(高エネルギー加速器研究機構 広報室 広報室長)
●高野義彦(物質・材料研究機構 ナノフロンティア材料 グループリーダー)
●梶田秀司(産業技術総合研究所 知能システム研究部門 ヒューマノイド研究グループ 主任研究員)
●岡瑞起(筑波大学 システム情報系 准教授)
●荒木健太郎(気象庁気象研究所 予報研究部 研究官)
●すすたわり(株式会社SUSUBOX代表取締役/FPGA-CAFE/FabLab Tsukuba店長)
●くとの(チームSRSIV代表/ニコニコ学会β運営委員長)
●江渡浩一郎(ニコニコ学会β実行委員長/産業技術総合研究所 企画主幹/メディアアーティスト)