You are looking at the older event information at May 1, 2016, 8:26:33 PM.
Back to event page
Changes made to event description

「SDGs」とは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月の国連サミットで採択された国際社会が協力して目指すゴールです。2030年に向けた17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。

■本イベントはfacebook( https://www.facebook.com/events/818384578267553/ )ページにて5/1 12:48までに参加表明をした方のみご購入いただけます。それ以外の方は購入しないよう、どうかご協力のほどよろしくお願いします■



「SDGs」とは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月の国連サミットで採択された国際社会が協力して目指すゴールです。2030年に向けた17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。





以下は同国連サミットで採択された「我々の世界を変革する:

以下は同国連サミットで採択された「我々の世界を変革する:

持続可能な開発のための 2030 アジェンダ」からの抜粋です。

持続可能な開発のための 2030 アジェンダ」からの抜粋です。



---

---

70年前、以前の世代の指導者たちが集まり国際連合を作った。彼らは、戦争の灰と分裂から、国連とそれを支える価値、すなわち平和、対話と国際協力を作り上げた。これらの価値の最高の具体化が国連憲章である。

70年前、以前の世代の指導者たちが集まり国際連合を作った。彼らは、戦争の灰と分裂から、国連とそれを支える価値、すなわち平和、対話と国際協力を作り上げた。これらの価値の最高の具体化が国連憲章である。



今日我々もまた、偉大な歴史的重要性を持つ決定をする。我々は、すべての人々のためによりよい未来を作る決意である。人間らしい尊厳を持ち報われる生活を送り、潜在力を発揮するための機会が否定されている数百万という人々を含む全ての人々を対象とした決意である。

今日我々もまた、偉大な歴史的重要性を持つ決定をする。我々は、すべての人々のためによりよい未来を作る決意である。人間らしい尊厳を持ち報われる生活を送り、潜在力を発揮するための機会が否定されている数百万という人々を含む全ての人々を対象とした決意である。



我々は、貧困を終わらせることに成功する最初の世代になり得る。同様に、地球を救う機会を持つ最後の世代にもなるかも知れない。

我々は、貧困を終わらせることに成功する最初の世代になり得る。同様に、地球を救う機会を持つ最後の世代にもなるかも知れない。



我々がこの目的に成功するのであれば 2030 年の世界はよりよい場所になるであろう。

我々がこの目的に成功するのであれば 2030 年の世界はよりよい場所になるであろう。



---<引用ここまで>----

---<引用ここまで>----



国連加盟193ヵ国が共に描く行動計画として、17のゴールと169のターゲットが採択されていること自体が偉業であるともいえるのですが、同時にこれから進む道にもさまざまなチャレンジがあるのも事実です。

国連加盟193ヵ国が共に描く行動計画として、17のゴールと169のターゲットが採択されていること自体が偉業であるともいえるのですが、同時にこれから進む道にもさまざまなチャレンジがあるのも事実です。





シミュレーションゲーム「SDGs2030」はこれから我々が進む15年間を体験するゲームです。

シミュレーションゲーム「SDGs2030」はこれから我々が進む15年間を体験するゲームです。







SDGsをもっと理解したい方、この壮大な行動計画をいったいどうすれば成功させることができるのか探求したい方、自分の活動にこのゲームを使いたい方、なんだかよくわからないけど興味がある方、などSDGsに関心がある方であればどなたでも参加できます。

SDGsをもっと理解したい方、この壮大な行動計画をいったいどうすれば成功させることができるのか探求したい方、自分の活動にこのゲームを使いたい方、なんだかよくわからないけど興味がある方、などSDGsに関心がある方であればどなたでも参加できます。





・持続可能な開発とは?<YouTube>

・持続可能な開発とは?<YouTube>

https://www.youtube.com/watch?v=1c48vhokWLQ

https://www.youtube.com/watch?v=1c48vhokWLQ



・歴史に残る取り組みが2016年こっそりとはじまっている<ゲームチェンジラボ>

・歴史に残る取り組みが2016年こっそりとはじまっている<ゲームチェンジラボ>

http://gc-labo.org/2016/04/06/sdgs/

http://gc-labo.org/2016/04/06/sdgs/







【日時】

【日時】

5月31日(月) 19:00~21:30(開場18:45)

5月31日(月) 19:00~21:30(開場18:45)



【会場】

【会場】

中央区京橋区民会館 第1会議室

中央区京橋区民会館 第1会議室

(東京都中央区京橋2丁目6番7号)

(東京都中央区京橋2丁目6番7号)



JR東京駅 八重洲南口 徒歩9分

JR東京駅 八重洲南口 徒歩9分

銀座線 京橋駅下車6番出口 徒歩2分

銀座線 京橋駅下車6番出口 徒歩2分

浅草線 宝町駅A5・A6番出口 徒歩2分

浅草線 宝町駅A5・A6番出口 徒歩2分

http://chuo7kuminkan.com/about/kyobashi.html

http://chuo7kuminkan.com/about/kyobashi.html





【参加費】

【参加費】

3,000円

3,000円



【参加人数】

【参加人数】

最小5名~最大24名

最小5名~最大24名



【申し込み方法】

【申し込み方法】

Peatixよりお申込みください



【主催】

【主催】

ゲームチェンジラボ

ゲームチェンジラボ

http://www.gc-labo.org

http://www.gc-labo.org





◆ゲームチェンジラボとは?

◆ゲームチェンジラボとは?

ゲームチェンジという言葉には2つの意味が込められています。

ゲームチェンジという言葉には2つの意味が込められています。

ひとつは、まるでゲームの流れやルールが変わるように、従来からのパラダイムが転換する時代(=ゲームチェンジの時代)を私たちは生きているという意味です。

ひとつは、まるでゲームの流れやルールが変わるように、従来からのパラダイムが転換する時代(=ゲームチェンジの時代)を私たちは生きているという意味です。



もうひとつは「ゲーム=ただの遊び」という認識が変わるという意味です。ゲームの持つエンタテイメント性や人を熱中させる力は本来学びにとても効果的です。なぜなら人は熱中することによって最大限に学ぶことができるからです。

もうひとつは「ゲーム=ただの遊び」という認識が変わるという意味です。ゲームの持つエンタテイメント性や人を熱中させる力は本来学びにとても効果的です。なぜなら人は熱中することによって最大限に学ぶことができるからです。

つまりゲームという手法によって、ゲーム(今の世界の当たり前)を変えること。それがゲームチェンジラボの目指すところです。

つまりゲームという手法によって、ゲーム(今の世界の当たり前)を変えること。それがゲームチェンジラボの目指すところです。







◆ファシリテーター

◆ファシリテーター

稲村 健夫(ゲームチェンジラボ)

稲村 健夫(ゲームチェンジラボ)



1999年からベンチャー企業の創業や海外現地法人の立ち上げなど全力でビジネスに取り組む。2011年ごろから満たされない渇望感をきっかけとして、自分自身の在り方に関する探究をはじめ、その後人の変容や組織開発に関わるプログラムに携わる。

1999年からベンチャー企業の創業や海外現地法人の立ち上げなど全力でビジネスに取り組む。2011年ごろから満たされない渇望感をきっかけとして、自分自身の在り方に関する探究をはじめ、その後人の変容や組織開発に関わるプログラムに携わる。



2015年からビジネスゲームを使った学びをファシリテートする中で、ゲームを使ったポジティブアプローチの力に気づき、20代からずっと関心のあった社会システムの在り方にこそ、ゲーム×ポジティブアプローチが機能すると考えて、ゲームチェンジラボを設立。

2015年からビジネスゲームを使った学びをファシリテートする中で、ゲームを使ったポジティブアプローチの力に気づき、20代からずっと関心のあった社会システムの在り方にこそ、ゲーム×ポジティブアプローチが機能すると考えて、ゲームチェンジラボを設立。