You are looking at the older event information at Mar 22, 2016, 1:51:44 PM.
Back to event page
Changes made to event description

『プレゼン資料のための正しいデザイン』(MdN刊)
著者・鈴木春人氏によるビジネスデザインセミナー
「はじめてのプレゼンテーションデザイン」開催!



当イベントの概要


2015年8月より好評発売中の『プレゼン資料のための正しいデザイン』(エムディエヌコーポレーション刊)の著者・鈴木春人氏(PowerPoint Design主宰)による初のセミナー「はじめてのプレゼンテーションデザイン」を開催します。


本セミナーはデザインを直接の業務としないビジネスパーソン、ノンデザイナー向けに、プレゼン資料におけるデザインのベストプラクティスをお伝えする体験講座です。


「パワーポイント使用禁止」を掲げる企業が増えつつある今だからこそ、その問題の本質にデザインの視点から迫ります。




〈イベント概要〉


開催日時 :2016年3月23日(水)19:30〜21:30(開場19:00)

会場   :インプレスグループセミナールーム

参加費  :1,000円(懇親会費込み)

定員   :20名

定員   :30名(20名より増員しました)


※参加費はクレジットカード決済が便利です。コンビニ決済をお済みで、キャンセルされる場合、キャンセル料が500円発生しますのでご注意ください。

※3月16日以降のキャンセルはご返金いたしかねます。あらかじめご了承ください。



〈講師紹介〉


鈴木春人

〈講師紹介〉


鈴木春人

すずき・はると●プレゼン資料向けのデザインノウハウを紹介する情報サイト「デザイン・レイアウトで伝わる!プレゼン資料(http://ppt.design4u.jp)」を運営。ビジネスパーソンを対象に提案書・企画書作りに役立つコンテンツを提供し、「伝わりやすさ」と「生産性」を両立させたプレゼン資料作りを提唱している。




〈イベントハッシュタグについて〉


本イベントのハッシュタグは下記になります。


#mdn_presen_design



TwitterやFacebookでの情報共有の際にご利用いただけましたら幸いです。



〈遅れてのご入場について〉


当日、エレベーターホールへの入口が20時に閉鎖されます。


20時以降、遅れてご到着された方は、Peatixの[主催者に連絡]機能にて、エントランスホール(ビルの入口)にお着きになられた旨をご連絡ください。


係りの者が会場までご案内いたします。


なお、ビルの入口は2カ所ありますので、回転ドアがある入口、回転ドアのない入口、どちらに到着されたかを、合わせてお知らせください。




〈ご退出について〉


エレベーターで1階に降りていただき、矢印の案内のある通用口よりご退出ください。


扉が自動で開かない場合は、扉脇に設置された白いボタンを押すと解錠されます。




■セミナー当日のプログラム


[第1部]プレゼン資料のデザインとは(19:30〜20:00)


あなたは”プレゼン資料のデザイン”という言葉から、いったいどんな印象を受けるでしょうか?


「大切なのは中身」「見た目がいいぶんにはこしたことないけど…」「そこ、がんばるところ?」いったように、とかく軽視されがちなプレゼン資料のデザインですが、実は”正しいデザイン”に力を集中すれば、コンテンツを相手にわかりやすく伝えることができるのです。


そこで当セクションでは「プレゼン資料のあるべきデザイン」について具体例を交えつつ、注力すべきポイントを解説します。



[第2部]明日から使える! プレゼンデザインTips(20:10〜21:00)


第2部ではさっそく実践に入っていきます。


ここではさまざまなプレゼンデザインのTipsのなかから、「文字組み」「カラー」「レイアウト」など、手軽に試しやすいものや、PowerPoint Designウェブサイトで反響の高かったものをピックアップしてご紹介します(紹介するTipsは当日変更になる場合があります)。



[第3部]懇親会(21:10〜21:30) ※参加はご自由です


セミナールーム隣のラウンジにて懇親会を行います。軽食とソフトドリンクをご用意いたしますのでぜひご参加ください!




注意事項


※当イベントは「座学のみ」の講座です。PCを持参いただく必要はありません。


※プレゼンテーションソフトの基本的な操作(ファイルを保存する、文字を入力する、図形を挿入する)については、すでに習得済みとし、細かな説明は割愛いたしますのでご注意願います(といっても、仕事で普通に資料を作成できるレベルであれば問題ありませんのでご安心ください)。


※会場には十分な数の電源の確保がございません。PCをお持ちいただく方は、恐れ入りますが、フル充電のPCをご用意いただけますようお願いいたします。


※会場ではインターネットに接続可能なWi-Fiをご利用いただけます。