You are looking at the older event information at Jun 1, 2013, 1:59:36 AM.
Back to event page
Changes made to event description

それは、進歩か?それとも、罠か?


5万年もの間、人類の頭脳はアップグレードされていない。それにもかかわらず同じ頭脳をオペレーションシステムとして、21世紀に私たち人類が直面する難解な問題解決を図ろうとしている。人口増、大量消費社会や地球環境破壊など、問題は深刻さを増すばかりだ。問題解決のために生物化学や宇宙開発という進歩への挑戦が試みられるなか、ベストセラー作家で『暴走する文明「進歩の罠」に落ちた人類のゆくえ』の著者ロナルド・ライトは、目先の利益のために将来を犠牲にする「進歩の罠」によってこれまでの文明が繰り返し破壊されてきたことを指摘し、現在、人類が文明の崩壊の瀬戸際にあると警告する。


今回上映する『サバイビング・プログレス』では、ライトがナビゲーターとなり、コリン・ビーヴァン(『地球にやさしい生活』)、ジェーン・グドール(霊長類学者)、スティーヴン・ホーキング(理論物理学者)、デヴィッド・スズキ(遺伝学者/活動家)、サイモン・ジョンソン(前IMF チーフエコノミスト)たちと人類の未来を考察する。製作総指揮にアカデミー賞受賞監督のマーティン・スコセッシ、『ザ・コーポレーション』監督のマーク・アクバーを迎えて、壮大なスケールと圧倒的な映像表現で人類の進歩史を描き、21世紀を生きる私たちに警鐘を鳴らす渾身のドキュメンタリー。


当日は、上映会(86分)終了後、ワールドシフト・ネットワーク・ジャパン代表理事の谷崎テトラ氏と、ユナイテッドピープル代表のユナイテッドピープルの関根健次氏をお迎えして、スペシャルトークライブ(約30分)を行います。


映画を鑑賞し、トークライブを聴きながら、わたしたちはどこへ向かうべきかを考え、そして、未来を変えるヒントを掴んで頂けたら嬉しいです。





<概要>

日時:2013年6月7日(金)19:00〜21:00(開場18:30)

場所:東京ミッドタウン・デザインハブ・リエゾンセンター

http://www.liaison-center.net/?page_id=725

参加費:2,000円(映画鑑賞料金・トークライブ参加費含む)

※未来を変えるデザイン展は無料でご覧頂けます。

※カード利用明細をもって、領収書とさせていただきます。日本財団が発行する領収書が必要な方は、お手数ですがイベント名を明記の上、以下までお問合わせ先までご相談ください。

csr@ps.nippon-foundation.or.jp

トークライブゲスト:

谷崎 テトラ(構成作家、ワールドシフト・ネットワーク・ジャパン 代表理事)

関根 健次(ユナイテッドピープル株式会社 代表取締役)

主催:日本財団・未来を変えるデザイン展



<ゲストプロフィール>


谷崎 テトラ(ワールドシフト・ネットワーク・ジャパン 代表理事)

作家、構成作家、環境コンテンツ作家、音楽プロデユーサー。愛知県立芸術大学非常勤講師。谷崎テトラオフィス代表。TV・ラジオ・Web番組や出版の企画など、様々なメディアを通じてライフスタイル&コミュニティデザインの提案をしている。「ワールドシフト」「世界をデザインする」をテーマに、世界のエコビレッジの共同体デザイン、パーマカルチャー(持続可能な農的文化)などの実例から、先住民から学ぶディープエコロジーの思想まで、未来のデザインのための情報を編集。これまで構成で関わった番組として「ネオコラ・東京環境会議」(フジテレビ)「素敵な宇宙船地球号」(テレビ朝日)、ap bank radioJFN全国FM38局)、デイリープラネット(TOKYO FM)など多数。地球温暖化防止レインボーパレードやアースデイなどの環境保護アクション、BeGood CafeなどのNPOの立ち上げにかかわる。また世界の聖地をめぐり収録した自然音や、人々の歌を使ったコンピュータ音楽を制作。地球を感じる作品をつくりつづけている。



関根 健次(ユナイテッドピープル、UFPFF 国際平和映像祭 代表)

1976年生まれ。ベロイト大学経済学部卒業(米国)後、主にIT業界に勤務。2002年にユナイテッドピープル株式会社を創業し、世界の課題解決を目指す事業を開始。募金サイト「イーココロ!」やネット署名サイト「署名TV」を運営。

2009年からは映画配給事業を開始。2011年からはUFPFF 国際平和映像祭を開催。NGOエクマットラ日本窓口を担当。20114月にはエクマットラと共にストリートチルドレン支援目的のレストラン「ロシャヨン」をバングラデシュ、ダッカにオープン。著書に「ユナイテッドピープル」。

ユナイテッドピープル http://www.unitedpeople.jp/

UFPFF 国際平和映像祭 http://www.ufpff.com/