You are looking at the older event information at Feb 16, 2016, 1:02:26 PM.
Back to event page
Changes made to event description

【こんな方にオススメです!】
・銀行からお金を借りたいけど、銀行の人と何どのように話したらいいかわからない方
・銀行の人に「決算書カ、直近ノ試算表ヲ提出シテクダサイ」と言われたけど、どうすればいいかわからない方
・銀行の人が、こちらの経営状況をどういう風に見ているかが気になる方
・決算書の見方が分からない方
・そもそも、決算書の意味が「????」な方

【なぜ、私が金融機関との上手な付き合い方のポイントを知っているか?!】

【なぜ、私が金融機関との上手な付き合い方のポイントを知っているか?!】

金融機関の検査を行う"金融検査官"としての経験を持ち、

監査法人時代に金融機関の監査を担当したこともある

公認会計士である弊社代表の本永敬三が、

"楽しく"分かりやすく説明いたします!


公認会計士である弊社代表の本永敬三が、金融機関の検査を行う"金融検査官"としての経験があり、監査法人時代に金融機関の監査を担当したこともあるからです♪


Ⅰ.貸し手の気持ちになってみよう!(個人の場合)

まずは、身近なことで「貸し手の気持ち」を考えてみましょう!


 1.夫婦の場合

飲み会が大好きな夫が、奥さんにお小遣いの前借りを頼んだとき、

奥さんは、どんな気持ちでしょうか?


 2.独立開業する同僚の場合

「すごいアイデアがあるんだ!出資してくれないかな?」と

お願いされた同僚たちは、どんな気持ちでしょうか?


Ⅱ.貸し手の気持ちになってみよう!(金融機関の場合)

会社経営で必要とされる"ヒト"、"モノ"、"カネ"のうち、

"カネ"が足りないときは、銀行などの金融機関に融資を申し込みますが、

「金融機関の職員」の立場になって、「貸し手の気持ち」を考えてみましょう!


1.初めて融資するとき、融資した後

「金融機関の職員」であるあなた

融資を申し込まれた時

・融資をして良いか?

・融資金額、融資期間(例:10年)は、どの程度で良いか?

などを決定するために、会社からいろんな"情報"を手に入れます。


融資をした後

・融資期間中(例:10年)、約束通り返済してくれるか?

・追加融資を申し込まれた時に、どうするか?

などを考えるために、会社からいろんな"情報"を手に入れます。


 2.融資先のランクは?(債務者区分の判定)

地域の預金者から預かった"カネ"を融資しているので、

貸した"カネ”が返済されないと、預金者に迷惑をかけます。

そこで、預金者に迷惑をかけないためにも

融資先(債務者)をランク付けしないといけない仕組みになっています。

どのように債務者区分するんでしょうか?

そのために、会社からどんな"情報"を手に入れるのでしょうか?



Ⅲ.金融機関との上手な付き合い方

「貸し手の気持ちになってみた」ことを踏まえて、

「金融機関との上手な付き合い方」を解説します!

 1.自分自身で知っておくべき"情報"

 2.金融機関に伝えるべき"情報"