You are looking at the older event information at Jan 7, 2016, 5:51:13 PM.
Back to event page
Changes made to event description

~開催場所変更のお知らせ~

おかげさまで多数のお問合せとお申込みを頂きましたので、
誠に勝手ながら規模を拡大するため、開催場所の変更がございます。
すでにお申込みのお客様は、ご注意いただきますようお願い致します。

旧 : パセラのコワーク セミナールームD

  〒160-0022 東京都新宿区新宿7-26-7 ビクセル新宿1F

変更後⇒

新 : 快・決いい会議室 HALL-B

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-4-10 KDX東新宿ビル3F

  ※アクセス 副都心線・大江戸線 『東新宿駅』 A1出口より

   地上に出て左へ徒歩30秒。

変更によりご参加が難しいお客様やご不明点などございましたら、

下記ご連絡先へお問合せくださいませ。

快・決いい会議室 受付窓口 0120-019-484


【ご参加希望の皆様へ】

正しいExcelの使い方を習ったとがなく、自己流から脱却してExcelのプロになりたい方、

Excelの業務効率を短時間で上げたい方、Excelのショートカットをマスターしたい方、

大歓迎!!

通常は基礎編8時間、応用編8時間実施ですが、今回はパセラのコワークとコラボして

特別カスタマイズされたカリキュラムで講義を行います!!


【オススメ 対象者】

・実務を速くするショーカットを学びたい方。

・スケジュール管理などが多く、書式設定や日付の扱いを1段階レベルアップしたい方。

・自分がExcelが苦手だなと感じているが、プロになりたいと思っている方。

・高度な自動化されたExcelファイルの実例を知りたい方。

・プロの関数の基礎を固めたい方。


【講師紹介】

【講師より一言】

Excelが苦手な方は絶対に受けたほうがいいです。

Excelが得意な方も、必ず一段階レベルアップできる最前線のエッセンスが学べますので

「簡単すぎたらどうしよう」と心配せずにご参加ください。



【日時】

2016年1月16日(土)
受付:13:30
講義:14:00-17:00
※途中参加も可能です。


【定員】

先着50名様

ご予約はお早めに!!


【ご持参いただく物】

ノートパソコン(貸与は行いませんご持参ください。)・AC アダプタ
Microsoft Excel(2007・2010・2013・2016)必須・筆記用具・マウス必須。
※Mac 版Excel も2008 以上なら可。


【講義内容】

<Excel基礎の基礎>

・あなたのExcel力チェック!(実務基礎)
・セルの書式設定「ユーザー定義」
・日付の扱いとシリアル値
・動くカレンダーと動かないカレンダー

<最速処理のショートカット>

・Excelショートカット猛特訓!

<プロのExcel関数作成>

・素人のExcel関数作成、プロのExcel関数作成。
・相対参照と絶対参照


【場所】

開催場所変更がございます。

旧 : パセラのコワーク セミナールームD

  〒160-0022 東京都新宿区新宿7-26-7 ビクセル新宿1F

変更後⇒

新 : 快・決いい会議室 HALL-B


〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-4-10 KDX東新宿ビル3F

※アクセス 副都心線・大江戸線 『東新宿駅』 A1出口より

 地上に出て左へ徒歩30秒。


【料金】

A : パセラのコワーク月極会員様 【無料】
B : パセラのコワークを3回以上ゲスト利用(ドロップイン)された事があるお客様  【¥3,000】
C : その他のコワーキング会員様 【¥3,000】
※いずれかのコワーキングスペースと月極契約している事が分かるものをご持参ください
D : 上記以外の一般のお客様 【¥5,000】


事前決済制となります。ご協力の程よろしくお願いします。

※上記料金は税込価格です。


【あなたの Excel 力チェック】

「うちの部署の人たちはExcel を使えているはずだ。他社と比べたことはないけど。」
それなら、あなたの部署の社員のExcel スキルを測るのは、簡単です。
下記の質問を投げかけるだけで、できる人とそうでない人をすぐに見分けることができます。
あなたは答えられるでしょうか。


※下記は通常実施の基礎編と応用編チェックです。今回の特別編用のチェックではありませんが、ご自身のExcel力を測れますのでお試しください。


~えっ!? 社員のExcel スキルを60秒で測れる7つの質問(基礎編)~

Q1. 使ったことのあるExcel 関数を「10 個」言ってください。と言われて10 個以上言えますか?
Q2. 絶対参照を使いこなせますか?
Q3. セルの書式設定で「ユーザー定義」をしてください。と言われてなんのことかわかりますか?
Q4. シリアル値とリテラルの対応を理解していますか?
Q5.  .xls と.xlsx の扱えるデータ量や扱える関数の違いを説明できますか?
Q6.  IF 関数を入れ子構造で使えますか?
Q7.  VLOOKUP 関数で返り値が「#N/A」となったときにエラー回避をする方法は?

★ もし、上記のうち1つでも答えられなかったら、「基礎編」受講対象者です。



~えっ!? 社員のExcel スキルを3分で測れる7つの質問(応用編)~

Q1. 数値と文字列を変換できる関数を2つ挙げてください。
Q2. 構造化参照式について使い方を理解していますか?
Q3. INDEX・MATCH の組み合わせがVLOOKUP 単体と比べて優れている点を3つ述べなさい。
Q4. 条件付き書式において、「ある条件を満たす場合に、その行全体の色を塗る」ときの$ の付け方は?
Q5. ピボットテーブルを普通に作成すると「行ラベル」という余分な記載が出ますが、どこで直しますか?
Q6. 「 INDIRECT 関数」を使いこなすには、「名前定義」を習得する必要がありますが両方使えていますか?
Q7. SUBTOTAL 関数が自動的に表示されるのはどんな機能を使った時ですか?

★★ もし、上記のうち1つでも答えられなかったら、「応用編」受講対象者です。



【実務Excel に関する5 つの誤解】



誤解1 Excel VBA(マクロ)ならまだしも、普通の操作なんて誰だって最初からできるでしょ?

A.
実際にこれまでも多数の一流ビジネスパーソンに指導を行ってきましたが、95% の方は体系的にExcel を理解しておらず、「普段やっているルーティーン処理」や「誤った遅い操作」で業務を回しています。

こういうスキルレベルの方が増えると、業務フロー改善の余地に気づかず、部署の作業フローが「過去のやり方のまま止まる」という現象が起こります。

自己流から脱し、体系的なExcel の使い方を学習することは95%の方に必要です。

VBA を学ぶ前にもっと基本論理と操作を洗練させ、通常業務を高速化すべきです。


誤解2 OJT でやっているし、使えているから大丈夫でしょ?

A.

OJT(On the Job Training) でExcel を学ぶ場合、教えてくれる人は「講師」でなく「現場の先輩」です。

じっくりExcel を教える時間的余裕が無い上に、必ずしもExcel の体系に精通しているわけではないでしょう。

また、OJT というのは、体系的に教えるというよりは、「スポット」的に業務の具体的フローをそのまま引き継ぐものになりがちです。

各処理のやり方をマネていっても、それが組み上がってきちんとした「体系」を形成する可能性はかなり低いはずです。

OJT では体系的なExcel 力を身につけるのは難しいでしょう。


誤解3 Excel の本を買って読めば、できるようになるんじゃないの?

A.

実際のところ、ほとんどのビジネスパーソンは自分で買ったExcel 本を2,3 冊持っています(ほら、あなたの隣の人のデスクにも置いてあるでしょう)。

そのうち、きちんとExcel を理解して使いこなせている人はおよそ20人に1人です。

※弊社アンケート200 名以上の実績値
なぜほとんどの人が、Excel 本を読んでも実務Excel 力が身についていないのか、わかりますか?それは、Excel 本には単純に「正解」の方法が書いてあるからです。

それに対し実務Excel では「ミスを知る」ことと「ミスを予見し防げる」ことが必要です。

そしてミスをしないための「精密な原理理解」「プロの操作手法」が重要になってきます。
この研修では、講義の流れの中で「どんなミスが起こりうるか」「どういう操作ならミスが起こらないか」などを理解しながら身につけることで、数年分のレベルアップを1日でできます。


誤解4 Excel の作業は「得意な人」に任せればいいんじゃないの?

A.

多くの企業では得意な人がすべてやってくれるわけではなく、部署によらず必ず自分でExcel により資料を作成するタイミングがあります。

そんな時、基本を理解していないと簡単な書類でも膨大な時間がかかってしまいます。

また職務領域を自分から限定しすぎると、長期スパンでは業務を広い視野で捉えられなくなり、成長が阻害されるため、Excel のような汎用ツールはぜひ当事者意識を持ってマスターしておきましょう。


誤解5 ネットで調べれるから、講義で学ばなくても大丈夫でしょ?

A.

Excel は、カリキュラムに乗って学習しなければ、原理を知らないまま使ってしまったり、存在すら気づかない機能などが多いものです。ですから、基礎がしっかりしていない人ほど「そもそもその機能を、調べようとしたことすらなかった」という事態になりがちです。

今までも受講前は「Excel なんて余裕」という方も、受講後は「眼から鱗。いかに基礎が抜けていたか痛感した」というご感想がほとんどでした。

またショートカットなども再確認でき、操作感が向上し、Excel 意識が研ぎ澄まされるため中級者・上級者からも大好評です。


【「実務Excel 講座」 受講者の皆様からの声】


この講座は「大手MBA プログラムの講座」や「公認会計士向けのプロフェッショナル講座」として、「社会人向けの実務力アップ講座」として、さらには「プロフェッショナルファーム」の集団研修という「知る人ぞ知る」講座として、多数の一流ビジネスパーソンに支持されてきた大好評の講座となっております。

過去に講座をご受講された皆様より、感想・感謝・さらなる要望のメッセージがたくさん届きましたので下記ご参考ください。 
※ 過去に当講師の同内容の講義または研修(基礎編)をご受講いただいた皆様の感想となります。
※ 評価点数は10 点満点のうち、講座の総合満足度(1~10)で評価されたものです。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////

10点

「本当に今まで「自分流」だったんだと気づいた。自分流から脱却するまたとない機会になった。」
30歳 (大手コンサルティングファーム勤務)

実務が長いので、基礎編は不要だと思っていましたが、知らなかったことがこんなにあるのかと大変勉強になりました!普段Excel を使っていて、「より便利なやり方」があることを知っていたが、やり方を変えることの億劫さから、従来の「自分流」から脱却できないままでした。

(またそれが、「自分流」だという自覚も薄かったのかもしれません。)そういう自分のやり方にこだわった処理で、今までどれだけ時間を無駄にしてきたかと正直後悔しました。

先生の教えを復習して業務に活かします!早く応用編もやってください!

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

9 点 

「意図的に何度も反復することが求められ、Excel が本当に『使える』ようになった」
27 歳 公認会計士(Big4 監査ファーム勤務)

教材は、シンプルでエッセンスに溢れており、構造的に分かりやすく、モチベーションを維持できた。要点を理論的に深く掘り下げていく講義で、今まで気づかなかった新たな発見がたくさんあった。大変分かりやすい講義で大満足。

また先生が受講生に話しかけられ、話しやすい雰囲気をつくっていたのもとても素晴らしかった。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

9 点 

「人間の思考回路とExcel の挙動の乖離の理屈がわかりました。」
33 歳 SE(大手メーカー勤務)

普段はSE でプログラミング言語や全体の設計ばかりでExcel をしっかり学んだことはありませんでした。他人が作ったExcel ファイルを見る度に「?」となっていたのが、これからは解読できる気がします。人間の思考回路とExcel の挙動の乖離の理屈がわかりました。また一手一手ゆっくり見せていただいて自分で練習する時間も設けていただき、再現しやすかったです。

ずっと疑問だったExcel が使えるようになって嬉しいです。

システム開発の進捗管理表をExcel で作れるような講座も、ぜひやってください!

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

8点

「長い時間で心配だったが、楽しんでいるうちにあっという間に1日が終わった」
29 歳 コンサルタント(大手コンサルティング会社勤務)

全1日の講義ということで、始まる前は「長かったらどうしよう」「眠くなったらどうしよう」と心配していたのですが、常にExcel の問題に取り組み、先生の解説も非常にわかりやすかったため、集中力を切らさずに楽しく受講できました。一方通行でなく、気持ち良く受講できるように細心の注意が払われた構成で、また休憩時間も細かくとっていただき復習しつつ良いペースで勉強できました。お上手です。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 

10 点 

「業務効率がこんなに上がるなら、全社員必修としても良いのではないか」
42 歳( 人事職)

先生が講義で繰り返される「手筋」というものを研修を通して身につけることで、業務効率が上がることは間違いないと思います。またミスの減少にもなりますから、全社員必修の研修とした方が良いのではないでしょうか。
トークが最高で、講師の方のハートが伝わってくる良い研修でした。とてもためになりました。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 

10 点

 「実務で、なぜ?と思っていたことの原理がわかる講義。他のExcel 講座とは明らかに一線を画す内容」
40 歳( 会計事務所勤務)

他のExcel 講座とは一線を画す独特の講義。解説がとにかくわかりやすく、楽しい。「最善手」を追究し、実務のレベルを引き上げる本講座の社会的意義は大きいため、日本中のプロフェッショナルのスタンダードとして広まって欲しい。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

10 点 

「現場でこれまで苦労したことを思い出すと、社会人になった直後に受講したかったと本当に思った。」
35歳 コンサルタント(大手コンサルティング会社勤務)

ショートカットを徹底的に身につけさせたり、セルへの数式入力方法などで、細かい発見がたくさんあり、本当に楽しく受講できました。

現場で苦労してこれまで身につけてきたことを思い出した。

1日で学べるなら、社会人1年目に受講できればいろいろと変わっただろうなと思われます。

応用編ではさらに知らない事項がたくさん出てくると思うので、ぜひ受講したいです。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

10 点

「普段使う操作の、真の理解ができることは大きい」36 歳 大手広告会社 勤務

普段使うような操作の意味を、真に理解することができました。

長いかなと心配していたのですが、先生の情熱のおかげであっという間に感じました。

Excel に苦手意識がありましたが、講義中もいろいろと気づいてご指導いただき、感謝しています。

ほんとにもっと職場のみんなにも受けてもらいたい。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

10 点

「応用編、段違いにレベルが上がりました。」25 歳 大手損害保険会社 経理部勤務

何も知らない状態から基礎編に参加して、3ヶ月後の応用編受講となりました。

基礎編だけでも相当実務で役立ちましたが、応用編は非常に高度な内容まで学べて大満足です! Excel の原理を徹底的に追究しながら応用処理を行っていく講義は、他に類を見ないカリキュラム。

独学で同じような内容を学ぶのは不可能と感じました。高度なExcel ファイルを作るプロセスを、ここまでわかりやすく教えていただけて本当に感動です。数時間の講義で明らかに受講前と受講後が別人レベルに変化しました!さらに続編が出たら必ず受講します。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


【週 4h の作業短縮⇒月 16h⇒四半期で 50h の業務削減に成功】


毎週の作業を自動化すれば良い。

過去に法人研修受講された1企業では、受講後に毎週4h の集計作業を自動化したことで、月16時間、四半期50hの業務時間削減となりました。毎週のルーティーンの4h 分のExcel 作業を自動化すれば、どの企業でも達成できます。


【1日で「実務 3 年分」のスキルアップ】


Excel の最善手を追究する


 正しいExcel 処理を追究し、「最適解」として社会に提供していくことがExcel ラボのミッションです。
適切なカリキュラムでの学習は実務数年分の経験を凌駕します。Excel ラボのカリキュラムを受講した皆様は、基礎編だけで3年上の先輩よりもExcel が使えるようになり、応用編まで受講すれば、10 年目の先輩よりも幅広い処理が身につき、正確で速く高度なExcel 処理ができます。あっという間に社内一のExcel マスターになりましょう。


「できる」から「プロフェッショナル」へ


たとえば、社内のすべてのExcel 処理を完全に自動化して、ファイルを開いた瞬間Excel 業務が終わるとしましょう。
一週間の業務時間は何時間短縮できますか?それがExcel のプロです。全ての会社で、全員がそんなExcel を組めるようになれば日本の産業競争力は劇的に向上するでしょう。Excel のプロフェッショナルを育て、日本を世界一のExcel大国にする。それがExcel ラボの目標です。