You are looking at the older event information at Nov 10, 2015, 3:18:34 PM.
Back to event page
Changes made to event description

 新規事業創出プログラム「デジタルヘルスコネクト」では、本年度複数のプログラム(シニア向けビジネスピッチイベントなど)を行い、医療・ヘルスケア分野でのITイノベーションの可能性を追求して参りました。


 当日は、本年6月から進めて参りましたヘルスソフトウェアの事業創出を目的とした「アクセラレータープログラム」の成果発表を兼ねて、「医療イノベーションが開く新市場」をテーマに、イノベーションに関わる著名人を交え、医療・ヘルスケア分野における新たなマーケットの可能性を皆様に感じていただく場となります。

 医療・ヘルスケアに新風を起こす方々が集い、イノベーションが巻き起こす新しい世界を、是非その目で確かめてください。


 皆様のご参加をお待ちしております。


1.開催概要

名称 アクセラレータープログラムイノベーションフォーラムin日本橋

    - 医療イノベーションが開く新市場 -

日時 2015年11月15日(日)14:00-19:30 (受付開始13:30)

場所 日本橋ライフサイエンスハブ(COREDO室町3)

   東京都中央区日本橋室町1-5-5 室町ちばぎん三井ビル8階

   銀座線・半蔵門線「三越前」駅直結 A4出口 COREDO室町3

定員 100名

費用 早割2,000円(11/8まで) 以降3,000円

後援 一般社団法人ITヘルスケア学会

協賛 帝人株式会社

   三井不動産

   三井不動産株式会社


2.プログラム

14:00  開会挨拶


14:10  講演1「医療のマーケティングと新市場創造

早稲田大学商学学術院大学院商学研究科(ビジネススクール)教授 川上 智子 氏


現代は,オープン・イノベーションと共創(co-creation)の時代です。医療分野で新市場を創造するには,技術要素を重んじつつ,ユーザーと新しい価値を共創していくことが必要です。他産業の事例を参考に、競争のない新しい市場(ブルーオーシャン)の創出の可能性について一緒に考えましょう。


14:55  講演2「医療と破壊的イノベーション

昭和大学大学院 保健医療学研学科 講師 的場 匡亮 氏


破壊的イノベーションで有名なハーバード大学のクリステンセン教授他2名が共著した『医療イノベーションの本質:破壊的創造の処方箋』(碩学舎、2015年)に基づく内容です。同書では破壊的イノベーションの論理を病院や診療所、製薬、医療機器のメーカー、保険制度、政策立案に至るまで医療の幅広い領域にわたって応用展開しており、その内容を解説するとともに日本での応用可能性について検討します。


15:40  休憩(10分)


15:50  スタートアップピッチ

アクセラレータープログラムが提供した4つのプロジェクトに挑戦したスタートアップによる解決策を発表します。プロジェクトは以下になります。

1.転倒予防 - 健康な足づくり -

2.使い続けたくなる食事記録 - 途中で止めない食事管理のツールと仕組み -

3.原因不明の息切れになる前に (CTEPHの兆候検知)

4.眠れないを改善するために


16:40  講演3「パーソナルヘルスデータ活用の仕組み作りーITヘルスケア学会の取り組みー

17:00  講演3「パーソナルヘルスデータ活用の仕組み作りーITヘルスケア学会の取り組みー

高崎健康福祉大学健康福祉学部医療情報学科 准教授 木村 憲洋 氏


ITヘルスケア学会は、医療・健康・福祉分野における情報と情報機器の利活用に関る学術学会です。現在行っているパーソナルヘルスデータの取扱いについての研究と来年度の学術集会についてお知らせします。

ITヘルスケア学会は、医療・健康・福祉分野における情報と情報機器の利活用に関る学術学会です。現在行っているパーソナルヘルスデータの取扱いについての研究と来年度の学術集会についてお知らせします。

17:45 スタートアップピッチ表彰

 

17:25  交流会

18:00  交流会


19:30  終了


※プログラムは変更となる可能性があります。


3. 講演者プロフィール

川上 智子 氏

早稲田大学商学学術院大学院商学研究科(ビジネススクール)教授 


『顧客志向の新製品開発』で日本商業学会賞・日本経営学会賞をダブル受賞。ワシントン大学ビジネススクール・ヘルスケアスクール客員研究員(アメリカ)、INSEADブルーオーシャン戦略研究所客員研究員(フランス)、ナンヤン理工大学アジア消費者インサイト研究所研究員(シンガポール)等を歴任。日本マーケティング学会常任理事、Journal of Product Innovation Management編集委員他。博士(商学)。共著書『1からの病院経営』(碩学舎)、 『事業創造のための実践ビジネスプラン』(中央経済社)、海外ジャーナルに10本の論文他,著作多数。


的場 匡亮 氏

昭和大学大学院 保健医療学研学科 講師 


2007年 南カリフォルニア大学医療経営学修士課程(MHA)を修了 病院経営学修士。ITベンチャー企業、財団法人聖路加国際病院を経て、2011年より現職。 専攻は 病院経営。訳書『医療イノベーションの本質―破壊的創造の処方箋』(碩学舎ビジネス双書)


木村 憲洋 氏

高崎健康福祉大学健康福祉学部医療情報学科 准教授 


武蔵工業大学卒業、国立医療・病院管理研究所研究科修了、民間病院を経て、現職。専攻は、病院経営、医療機関向けマーケティング。『病院のしくみ』(日本実業出版社)、『病院経営のしくみ』(日本医療企画)、『超イロハ師長の病棟経営数字』(日総研出版)、『病院は、めんどくさい』(光文社新書)、『医療機器と検査・治療のしくみ』(日本実業出版社)他、著書多数。

                                             以上