You are looking at the older event information at Oct 5, 2015, 10:09:26 PM.
Back to event page
Changes made to event description

第1回 フレーム&ワークモジュールカンファレンス
~熱い思いは、人や組織を活性化させる~


〇誰もが力を発揮!組織風土改革を実現する!フレーム&ワークモジュール

〇全社の暗黙知を蓄積!ナレッジマネジメントとフレーム&ワークモジュールの親和性と成功事例

〇3社4事例の事例発表発表!

 ・住宅設備メーカー 【BtpBルートセールス、BtoCアプローチ】

 ・病院・介護施設 【モチベーション・時間短縮&ブランディングプロジェクト】

 ・弁護士事務所 【業務品質平準化&高度化 顧客満足度向上】

 ・IT企業 【SEのモチベーションアップ&組織開発・実績アップ】




あなたの職場では、こんな課題はありませんか?

・社員のモチベーションが低く、従業員が疲弊している
・組織開発がうまくいかず、中間管理職が育たない
・研修やトレーニングを実施しても、効果が継続しない

さらに、長時間労働が必ずしも生産性向上につながっておらず、
 ×仕事ができる人・できない人に差がある
 ×仕事ができるほど、仕事量が増えストレスをかかえている

といった理由で、優秀な従業員がメンタルに不調を抱えたり、
会社にとって必要な人材が辞めてしまうという問題が生じています。

▼解決の手法を「仕事の分化」「思いのマネジメント」という
 2つの視点から導きます!特別インタビュー▼

 [特別記事] https://jinjibu.jp/article/detl/tieup/1273/


「第1回 フレーム&ワークモジュールカンファレンス ~熱い思いは、人や組織を活性化させる~(ナレッジマネジメントが企業や人を変えていく!)」にて講演・発表いただく一條先生のプロフィールをご紹介します。

一橋大学大学院 国際企業戦略研究科 教授 一條 和生氏


一橋大学大学院 国際企業戦略研究科 教授 一條 和生氏

一橋大学大社会学部卒。同大学院社会学研究科修士課程修了(社会学修士)。

フルブライト奨学生としてミシガン大学経営大学院に留学し、Ph.D.(経営学博士)を取得。
一橋大学講師、社会学部専任講師、同助教授、同大学院教授を経て、現職。

2003年から2008年までにはスイスのビジネススクールIMDで教授として勤務。現在も兼任教授。

2014年4月より、一橋大学 大学院 国際企業戦略研究科 研究科長に就任。

専門は経営組織論、イノベーション、知識創造理論。『リーダーシップの哲学―12人の経営者に学ぶリーダーの育ち 方』(東洋経済新報社)、『MBB:「思い」のマネジメント』(東洋経済新報社)、『シャドーワーク―知識創造を促す組織戦略』(東洋経済新報社)、『ナ レッジ・イネーブリング―知識創造企業への五つの実践』(東洋経済新報社)、『企業変革のマネジメント』(東洋経済新報社)などの著書がある。


==================================================
   ~今いる人材で、最高の成果とパフォーマンスを!~
   人材育成・組織開発の課題を解決する!革新的な方法とは?

 【無料!】一橋大学大学院 国際企業戦略研究科 一條和生氏 登壇

 ★★開催間近!10月19日(月)開催:カンファレンスのご案内★★
==================================================

人事・経営者の皆様、

 あなたの職場では、こんな課題はありませんか?

・社員のモチベーションが低く、従業員が疲弊している
・組織開発がうまくいかず、中間管理職が育たない
・研修やトレーニングを実施しても、効果が継続しない

さらに、長時間労働が必ずしも生産性向上につながっておらず、
 ×仕事ができる人・できない人に差がある
 ×仕事ができるほど、仕事量が増えストレスをかかえている

といった理由で、優秀な従業員がメンタルに不調を抱えたり、
会社にとって必要な人材が辞めてしまうという問題が生じています。

▼解決の手法を「仕事の分化」「思いのマネジメント」という
 2つの視点から導きます!特別インタビュー▼

 [特別記事] https://jinjibu.jp/article/detl/tieup/1273/

==================================================

第1回フレーム&ワークモジュールカンファレンス

第1回フレーム&ワークモジュールカンファレンス
    テーマ:~熱い思いは、人や組織を活性化させる~

●基調講演1:

 “イノベーション=知識創造の出発点は自己利益を超えた思いから”
 思いから未来を創る:イノベーションを実現するリーダーシップ

 一橋大学大学院 国際企業戦略研究科長 教授 一條和生氏

    テーマ:~熱い思いは、人や組織を活性化させる~

●基調講演1:

 “イノベーション=知識創造の出発点は自己利益を超えた思いから”
 思いから未来を創る:イノベーションを実現するリーダーシップ

 一橋大学大学院 国際企業戦略研究科長 教授 一條和生氏


リーダーシップ、‘思いのマネジメント’等の著書でも著名な一條和生教授

歪んだ目標管理(MBO)は、現場を疲弊させ、東芝のような事件の要因に。
それに代わる‘思いのマネジメント(MBB)’について教示します。
職場が劇的に変わり、イノベーション=知識創造、モチベーションアップに
つながる、革新的かつ、画期的なマネジメント手法についてお話しします。


●基調講演2:

 “長時間労働抑制・業務効率化・ダイバーシティ”
フレーム&ワークモジュール(R)で実現する、本当の意味での“働き方改革”

 一般社団法人フレームワーク普及促進協会 代表理事 田原祐子

長時間労働・モチベーション低下・マネジメントの課題を根本的に解決する
フレーム&ワークモジュール(R)を活用し、「業務の見える化、分化、効率化」を実現した、企業・病院・学校等の改善事例と改善手法についてお話しします。


●事例発表
 皆様の現場ですぐにお役に立つヒントとなる、成功事例を発表します。

・次世代リーダー育成、モチベーションアップ、人事考課導入
  姫野病院 舞風台 院長 姫野亜紀裕氏

・システム会社のSEの業務効率&モチベーションアップ
 株式会社キャリッジリターン 代表取締役 福田信也氏

・営業ツールのフレーム&ワーク オイレスECO株式会社 山田泰彦氏
・担当者のリタイアに伴うルートセールス情報の蓄積 同上 山田克己氏

・業務最適化による、パフォーマンスアップ
  アジア総合法律事務所 弁護士 小山好文氏


〇カンファレンス午前中は、住宅・建設・不動産業界向けの講演
 「住宅建設業界のイノベーション新しい価値提案マネジメント」
 新建新聞社 代表取締役 三浦祐成氏の講演もお聞きいただけます。


==================================================
  ★ カンファレンスで、こんなことが得られます ★
==================================================

1.『リーダーシップ』『思いのマネジメント(Management by Belief)』等の
  ご著書でも有名な、一橋大学大学院 国際企業戦略研究科 教授 一條 和生氏
  お話が聞けます。

2.組織の活性化、リーダー育成、女性活躍推進等、企業が抱える課題を解決する
  新しい注目のメソッド“フレーム&ワークモジュール(R)”の手法を体得できます。

3.フレーム&ワークモジュールを導入し、組織が大きく変化し飛躍的成長を
  遂げている、病院、弁護士事務所、大手建設設備メーカー等の
  具体的な事例発表が聞けます。

4.株式会社新建新聞社 代表取締役社長 三浦 祐成氏のお話が聞けます。

5.2015 年5月から7月に実施した連続講座 全5 回のセミナーのポイントを
  凝縮してまとめた冊子を、無料進呈させていただきます。


==================================================


人材育成・組織開発、実績向上は、すべての企業が最優先で取り組むべきテーマです。


若手人材の育成、社内の世代間ギャップ、女性活躍推進等の課題を解決し、全社員の「思い」をひとつにして、「モチベーションアップ」させることが、企業を発展させ続け、またイノベーションを生み続ける、重要なファクターとなってきます。

そこで、今回のカンファレンス(午後の部)では、今、『リーダーシップ』『思いのマネジメント(Management by Belief)』等のご著書でも有名な、一橋大学大学院 国際企業戦略研究科 教授 一條 和生氏をお招きし、『思いから未来を創る:イノベーションを実現する リーダーシップ』をテーマにお話しいただきます。

また、組織が活性化し、リーダーが育ち、ダイバーシティや時間短縮を実現させるための、「働き方改革」や「思いの共有=ナレッジマネジメント」を実現するための具体的なメソドロジーとして、弊社が1998年設立以来、人材育成・組織開発・営業力強化・業務効率化に取り組み、東証一部上場企から地方の中小企業、病院、介護施設、学校、幼稚園まで、18年間取り組みクライアントの皆様から高い評価をいただいてきた、フレーム&ワークモジュール®のプログラムを、社会に広く貢献するためお伝えします。

フレーム&ワークモジュールを導入し、組織が大きく変化し飛躍的成長を遂げている、病院、弁護士事務所、大手建設設備メーカー等が登壇し、具体的な事例発表と合わせ、東証一部上場企業、中小企業、病院、介護施設、士業等の事例を紹介します。

また、午前の部では、住宅・建設・不動産業界に特化し、株式会社新建新聞社 代表取締役社長 三浦 祐成氏に、“激変する業界で、いかに生き残るか”をテーマに、『住宅建設業界のイノベーション、経営者とスタッフの思いの重要性と、新しい価値提案マネジメント』についてお話しいただきます。
【工務店のための本物の経営戦略 11のポイントと5つのフレーム&ワーク(仮題)】(新建ハウジング刊)の刊行に合わせ、フレーム&ワークモジュールの1つのモデルである、5つのポイントで実績を向上させることができる、“新5フォースバランス”をご紹介します。

2015年10月19日(月)、東京神楽坂の大ホールで実施する、第1回 フレーム&ワークモジュールカンファレンス。

10:00〜17:00という長丁場ではありますが、ご参加の皆様には、きっと期待以上に満足していただけることと存じます。

すべての企業、学校、医療関係の、経営者さま、経営企画・人事総務・教育研修・営業部門・業務部門の方々、コンサルタントを含む士業の方々、また、経営戦略やチームビルディング、人材育成・人材開発等に興味のある学生の方々も、ぜひふるってご参加くださいますようお願い申し上げます。


【日時】    平成27年10月19日(月)10:00~17:00

【場所】    牛込箪笥区民ホール

【参加人数】  400名

【参加費用】  無料

【主催】    株式会社ベーシック

        一般社団法人フレームワーク普及促進協会

【協賛】    新建ハウジング、電気新聞社

※当日の受付は致しかねます。事前のお申し込みをお願いいたします。
※キャンセルの場合は、いかなる場合に於いても、当日のカンファレンスで配布された資料等の送付は致しかねますので、予めご了承くださいませ。







2015 年5月から7月に実施した、「素晴らしい“ 人財” を育み、実績アップするために知っておきたい人材育成・組織づくりの知恵【連続講座 全5 回】、毎回、専門分野の有識者をお招きし、課題やストレスが山積みの現代の職場や社会の中で、モチベーション高い人と組織を育むため、必要な情報やノウハウ等を凝縮したセミナーの冊子を、無料進呈させていただきます。

第一回 なぜ社員は“子ども化”し、“できる社員”が追いつめられるのか?(2015/5/18)
    神奈川大学特別教授 江花昭一先生

第二回 なぜ、組織は弱体化し、部下はやる気にならないのか?(2015/6/8)
    同志社大学 政策学部教授 太田肇先生

第三回 なぜ、マネジメントはうまくいかないのか?(2015/6/24)
    JMAC顧問シニアコンサルタント 戸張眞先生

第四回 なぜ、“女”は、組織を乱すのか?(2015/7/6) 
    精神科医 水島 広子先生

第五回 サービス・マネジメント(2015/7/27)
    一橋大学大学院 国際企業戦略研究科 准教授 藤川 佳則先生