You are looking at the older event information at Oct 25, 2015, 4:04:45 PM.
Back to event page
Changes made to event description

 世界の中でも、日本は長い歴史を持つ国であり、古より続く文化が日本には多くございます。遊びとしての蹴鞠、憩いとしての茶や香、戦のための武術、祭儀のための衣紋など。これらの文化は単独で存在していたのではなく、全ての文化が輪として互いに関係しあって存在していました。また、これらは時代にも密接な関わりがあり、常に変化をしながら、現代の姿で今も伝わっています。しかしながら、これらの文化には、変わってはいけない本質があり、その変わらない本質が、どの時代にも大切と思われたからこそ、現代まで多くの人に愛され、必要とされ続けているのだと思います。

 この度、真の日本の文化を多くの方々に輪として学んでいただきたいという思いから「Genuine Japan」を設立致しました。1年を通して毎月1つずつ文化を学んでいき、広く知識や興味を持って頂くことを目的とし、自国の文化を世界で語れる方の育成を目指しています。講師には、代々流儀を継承しておられる流派の宗家の方々、大名家などの名家の方々、日本の伝統技術を伝えている方々にお願いしております。

 是非、この機会に本物の日本文化に触れて頂ければ幸いに存じます。

【講座概要】

  • 日 時:月1回(金曜日19:00-21:00・土曜日10:00-12:00)講座がございます。
       ✴︎ご都合の合う日にち、どちらかを選択し、ご受講ください。 
  • 会 場:八芳園(住所:〒108-0071 東京都港区 白金台1−1−1
  • 定 員: 60名(先着順、定員に達し次第締め切ります)
  • 主 催: GENUINE JAPAN
  • 共 催: 一般社団法人International BridalCulture Association 
  • 受講料: 一般 104,000円(税込)

  • 日 時:月1回(金曜日19:00-21:00・土曜日10:00-12:00)講座がございます。
       ✴︎ご都合の合う日にち、どちらかを選択し、ご受講ください。 
  • 会 場:八芳園(住所:〒108-0071 東京都港区 白金台1−1−1
  • 定 員: 60名(先着順、定員に達し次第締め切ります)
  • 主 催: GENUINE JAPAN
  • 共 催: 八芳園 / 一般社団法人International BridalCulture Association 
  • 受講料: 一般 104,000円(税込)

※止むを得ない事情を除き、お申し込み後のご返金はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。


 <事務局お問い合わせ>


  E-mail : genuine.japan.12@gmail.com

  • 開催日程:

【2015年】

<第一講「 正月の迎え方 」(講師:小笠原流三十一世宗家 小笠原清忠)>

日 程:2015年12月18日(金) 又は、19日(土)

会 場:八芳園(住所:〒108-0071 東京都港区 白金台1−1−1


【2016年】

<第二講「 華道古流〜伝統文化としてのいけばなと床の間〜

            (講師:華道古流宗家十一代家元 宇田川理翁)

日 程:2016年 1月15日(金)又は、16日(土)

会 場:八芳園(住所:〒108-0071 東京都港区 白金台1−1−1


<第三講「 宝蔵院流槍術 」(講師:宝蔵院流槍術二十一世宗家 一箭順三 )>

日 程:2016年 2月5日(金)又は、6日 (土) 

会 場:八芳園(住所:〒108-0071 東京都港区 白金台1−1−1


<第四講「 大名の参勤交代と島津家の雛飾り 」(講師:島津家三十二代当主嫡男 島津忠裕)>

日 程:2016年 3月4日(金)又は、5日(土)

会 場:八芳園(住所:〒108-0071 東京都港区 白金台1−1−1

*画像はイメージです。


<第五講「 蹴 鞠 」(千代田蹴鞠研究会)>

日 程:2016年 4月1日(金)又は、2日土)

会 場:八芳園(住所:〒108-0071 東京都港区 白金台1−1−1


<第六講「 香 道 」(講師:志野流21代目継承者 蜂谷宗苾)>

日 程:2016年 5月6日(金)又は、7日(土)

会 場:八芳園(住所:〒108-0071 東京都港区 白金台1−1−1


第七講「 刀 匠 」(講師:奈良無形文化財 月山貞利)

日 程:2016年 6月10日(金) 又は、11日(土) 

会 場:未定(*決定次第、ご連絡いたします。)


第八講「 流鏑馬 」(講師:小笠原流三十一世宗家嫡男 小笠原清基)>

日 程:2016年 7月1日(金) 又は、2日(土) 

会 場:未定(*決定次第、ご連絡いたします。)


第九講「 衣紋道 」(講師:元宮内庁書陵部職員 国学院大学兼任講師 鈴木真弓)>

日 程:2016年 8月26日(金) 又は、27日(土)

会 場:未定(*決定次第、ご連絡いたします。)


<第十講「 能 」(講師:金剛流26世宗家嫡男 金剛龍謹)>

日 程:2016年 9月 9日(金) 又は、10日(土)

会 場:未定(*決定次第、ご連絡いたします。)


<第十一講「 茶 道 」(講師:江戸千家十代宗家 名心庵宗雪)>

日 程:2016年10月14日(金) 又は、15日(土

会 場:未定(*決定次第、ご連絡いたします。)


<第十二講「 和 紙 ~格・包の文化・お歳暮にむけて~

               (一般財団法人世界紙文化遺産支援財団紙守)>

日 程:2016年11月18日(金) 又は、19日(土)

会 場:未定(*決定次第、ご連絡いたします。)

以上