You are looking at the older event information at Sep 12, 2015, 8:08:16 PM.
Back to event page
Changes made to event description

それ単体で完結した存在ではなく,環境や社会など様々なつながりの中で成り立ってる建築。まちづくりを考えることは建築を考えることと言えるのかもしれません。
CLASS ROOM 第8回では「人との関わりで生まれる建築と未来の風景」をテーマに、建築家の大西麻貴さん,家成俊勝さん,美術家で滞在型アートスペース「KYOTO ART HOSTEL kumagusuku」代表の矢津吉隆さんをゲストにお招きします。
経済性や奇抜さといった市場原理の求めに応じる建築が多くある一方で,建築そのものの設計とともに,景観的な調和や,完成後の使われ方の設計にも目が向けられてきているようです。近年,建築家が地域に入り,地域の人々の声を聞きながら行うものづくりが進んでいますが,それは歴史に残る名建築のような強度をもち,対抗しうるひとつの流れとなるのか,それとも全く違うものになるのでしょうか。
建築家が地域と関わることにより設計はどう変化するのか,空間と身体感覚について,専門家でなくても関われる建築についてなど,新しい形の建築/空間づくりを実践する3名のゲストにお話を伺い,高度に専門家された現代の建築を少し身近に感じ,地域と建築のよりよい関係について考えるきっかけとなればと思います。
今回は建築の専門知識のない方に向けて解説を加えながらお話をしていただきます。
みなさま是非お気軽にご参加ください。

【開催概要】
開催日:2015年9月27日(日) 17:45開場、18:00開始
第1部 18:00〜18:45 ゲストの活動紹介
第2部 18:45〜20:00 クロストーク、質疑応答(20時終了予定)
※タイムテーブルは変更になる場合がございます。
定 員:38名
会 場:喫茶店uzuビバレッヂ 〒604-8804 京都府京都市中京区壬生坊城町48-3
参加費:2,500円(1ドリンク付, 要予約)

【開催概要】
開催日:2015年9月27日(日) 17:45開場、18:00開始
第1部 18:00〜18:45 ゲストの活動紹介
第2部 18:45〜20:00 クロストーク、質疑応答(20時終了予定)
※タイムテーブルは変更になる場合がございます。
定 員:38名
会 場:喫茶店uzuビバレッヂ 〒604-8804 京都府京都市中京区壬生坊城町48-3
参加費:2,500円(1ドリンク付, 要予約 当日窓口にて参加費をお支払いください)


【ゲストプロフィール】

大西麻貴 Maki Onishi建築家

1983 愛知県生まれ
2006 京都大学工学部建築学科卒業(竹山聖研究室)
2008 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程修了
2008- 大西麻貴+百田有希 / o+h 共同主宰
2011 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程単位取得退学
2011-13 横浜国立大学大学院Y-GSA設計助手
2013 京都精華大学客員教授、名古屋芸術大学特別客員教授
2013- 横浜国立大学、法政大学非常勤講師

【主な作品】
2006-「千ヶ滝の別荘」 長野 個人住宅 / 2008 「都市の中のけもの、屋根、山脈」 東京 インスタレーション / 2009 「地層のフォリー」 福岡 公園施設 / 2009-10「夢の中の洞窟」東京都現代美術館 インスタレーション / 2011 「二重螺旋の家」 東京 個人住宅 / 2011 ホンマタカシ展覧会「seeing itself」 東京 会場デザイン / 2013 「東松島こどものみんなの家」(伊東豊雄氏と共同設計) / 2013 「さとうみステーション」 宮城 ガソリンスタンド


家成俊勝 Toshikatsu Ienari建築家

建築家。1974年兵庫県生まれ。
関西大学法学部卒。大阪工業技術専門学校夜間部卒。
2004年、赤代武志とdot architectを共同設立。
アート、オルタナティブメディア、建築、地域研究、NPOなど、分野にとらわれない人々や組織が集まる「もう1つの社会を実践するための恊働スタジオ」コーポ北加賀屋を拠点に活動。建築設計だけに留まらず、現場施工、アートプロジェクト、さまざまな企画にもかかわる。
現在、京都造形芸術大学 空間演出デザイン学科 特任准教授、大阪工業技術専門学校 建築学科Ⅱ部 非常勤講師。



矢津吉隆 Yoshitaka Yazu / 美術家、kumagusuku 代表



美術家、kumagusuku 代表。1980年大阪生まれ。
2004年京都市立芸術大学美術科彫刻専攻卒業。京都造形芸術大学非常講師。
大学卒業後、2006年までアーティストグループ Antennaで活動したのち独立し、京都を拠点に活動。立体を中心に様々な素材を用いてインスタレーション作品を制作。
主な展覧会に第13回岡本太郎現代芸術賞展(2010)、個展「umbra」Takuro Someya Contemporary Art tokyo(2011)など。2013年、AIRプログラムでフランスのブザンソンに2ヶ月間滞在、個展を開催する。
2012年から宿泊型アートスペース kumagusuku のプロジェクトを始動、瀬戸内国際芸術祭2013 醤の郷+坂手港プロジェクトに参加。3ヶ月限定で開催。2015年1月に京都市壬生にKYOTO ART HOSTEL kumagusuku を正式オープン。